ここから本文です。

ランプカタログ(蛍光灯・電球・ハロゲン電球・高輝度放電灯) 2024 87-88(88-89)

概要

  1. あかりの百科事典
  2. 各種ランプの技術解説
  1. 87
  2. 88

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
87E17口金17㎜26㎜E26口金スパイラル発光管点灯回路収納部E26口金※E17口金タイプもあります。EL…電球色(3波長形電球色)ED…クール色(3波長形昼光色)定格消費電力………W15…電球60形タイプEFG…G形(ボール電球形状)EFD…D形(発光管露出形)ランプの種類・形状大きさ光色・演色性消費電力口金の種類無表示…E26口金E17……E17口金EFD 15 ED / 11E / E17●蛍光灯のもつ高効率・長寿命と、一般の電球のもつ小形・片口金構造の特長をかね備えています。●一般の電球に比べて、省エネルギー・長寿命の経済的光源です。●既設の電球照明器具のランプと取り替えるだけで使用できます。 コンパクトサイズの専用発光管と、点灯回路を一体化し、電球と同じE26口金、またはミニクリプトン電球と同じE17口金をつけた蛍光灯です。点灯回路は、高効率・軽量を実現したインバータ(電子回路)です。 蛍光灯と同様に、水銀原子と熱電子の衝突によって紫外放射を発生させ、この紫外放射による蛍光体の発光を利用しています。●電極が過熱、熱電子が放出され放電が始まる。●放電により流れる熱電子は水銀原子に衝突、紫外放射が発生する。●紫外放射が蛍光体に照射され、可視放射に変換される。[電球形蛍光灯の構造図][発光管構造図]主な種類ワンポイント特長形数とグローブ素材光色電球色クール色電球60形タイプD形消費電力11Wで電球60形(54W)、ボール電球60形(57W)に相当。ただし、電球とは色味、明るさが異なります。密閉型器具にも使用可能(屋外を除く)。D形にはE26口金に加えE17口金タイプがあります。D15形(グローブなし)●●ボール電球60形タイプG形G15形(ガラスグローブ)●●電球色クール色※イメージを強調するための写真です。可視放射蛍光体熱電子水銀原子可視放射可視放射紫外放射電球形蛍光灯の技術解説電球形蛍光灯の主な特長電球形蛍光灯の口金形状電球形蛍光灯の発光原理電球形蛍光灯の構造電球形蛍光灯の種類パルックボール〈E26口金/E17口金〉の場合電球形蛍光灯品番表示の見方※ランプ品番と包装品番が一致しない場合があります。蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引
右ページから抽出された内容
88電球形蛍光灯の技術解説電源電圧特性●電源電圧が変化すると明るさや寿命が変わります。●特に、電圧が高くなると寿命が短くなり、逆に低くなると点灯しなかったりしますので、定格電圧101V±6Vの範囲内でご使用ください。また、直流電源や周波数が50Hz・60Hz以外の電源では破損や発煙の原因となりますので使用できません。周囲温度特性●周囲温度が低い場合、特に0℃以下になると、明るくなるまで時間を要します。●また、温度が高くなりすぎた場合は、寿命が短くなることがありますのでご注意ください。●ランプ周囲温度が5〜40°Cの範囲で使用してください。光束立上がり特性●パルックボールは点灯直後(約1秒)で約40%の明るさを確保、その後、安定するまでの約10分は明るさや光色が若干変化します。(周囲温度25℃時)●また、ランプ個々の立上がり時間に多少の差異があるので、多数のランプを一斉に点灯した場合、特性が安定するまでは、明るさや光色に若干の差異が見られます。●周囲温度が低い場合、明るくなるまでに時間がかかります。●周囲温度や点灯方向の違いにより明るさや色味が変化します。光束維持率●電球形蛍光灯は、蛍光灯と同様に、点灯時間の経過とともに、蛍光物質の劣化などによって、次第に光束が減少します。●しかし、ランプの消費電力はほとんど変化しません。残存率(寿命)●電球形蛍光灯の寿命は、カタログなどに表示されている『定格寿命』の時間に全てのランプが点灯しなくなるのではなく、電圧や点滅の頻度、製造条件などによって多少のバラツキがあります。そのため、2.75時間点灯し0.25時間消灯する連続繰り返し試験での残存率(試験中のある時刻に残存しているランプ数の試験ランプ総数に対する割合)が50%となった時間を定格寿命としています。●下図の『残存率曲線』は電球形蛍光灯の寿命特性を描いたものです。パルックボールD形周囲温度25℃電源電圧(V)90100105110959095100105110変化率︵%︶光束消費電力パルックボール比光束︵%︶4020080100120600102030405060周囲温度25℃点灯時間(分)パルックボール8010012060402000−101020304050周囲温度(℃)比光束︵%︶電流全光束消費電力2000060001000006080100点灯時間(h)比光束︵%︶パルックボール10203040506070809010011060402080100残存率︵%︶点灯時間(%)(定格寿命)00[電源電圧変動特性][周囲温度特性][配光曲線][残存率曲線][光束維持率][光束立上がり特性]光度〔%〕D15形30゜30゜0゜60゜90゜60゜90゜255075100125%光度〔%〕D25形30゜30゜0゜60゜90゜60゜90゜255075100125%光度〔%〕G15形60゜90゜60゜90゜30゜30゜0゜255075100125%電球形蛍光灯の諸特性電球形蛍光灯の配光曲線*2024年3月末日パナソニックは電球形蛍光灯の生産を終了しました。蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法