ここから本文です。

ランプカタログ(蛍光灯・電球・ハロゲン電球・高輝度放電灯) 2024 89-90(90-91)

概要

  1. あかりの百科事典
  2. 各種ランプの技術解説
  1. 89
  2. 90

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
8917㎜22㎜26㎜E17口金B22d口金E26口金フィラメントバルブ口金●小形・軽量で、形状・ワットの違うものや、ガラス仕上げの透明なもの、白色塗装のものなど多種多様です。極めて広い分野で大量に使用されています。●高温度のフィラメントの発光を利用したランプで、安定器なしで瞬時点灯できます。●集光・散光や調光が容易です。●温かみのある光色で、落ち着いた雰囲気が得られます。●演色性がよく、また発光面積が小さいので、照明されたもののつや・輝き・立体感などが演出できます。●効率のよいスポットライトなどの局部照明が可能です。 バルブはフィラメントを保護するとともに、フィラメントの酸化(燃焼)や蒸発を抑え、できるだけ寿命を保つために、不活性ガス(アルゴンと窒素などの混合ガス)が封入されています。アルゴンガスに比べて原子量が重く、熱伝導率の低いクリプトンガスを封入した高効率・長寿命のランプもあります。 タングステンのフィラメントに電流が流れると、フィラメント自体の電気抵抗によって2千数百度に熱せられ、白熱化し、やや赤味を帯びた白色光を発します。いわゆる溶鉱炉などで高熱化した金属が光を発しているのと同じ原理です。[電球の構造図]主な種類代表的商品名ワンポイント特長口金反射鏡無一般電球シリカ電球まぶしさの少ないソフトな光が得られるE26クリア電球キラキラした輝きの強い光が得られるE26ミニ電球バルブ径35mm、E17口金の小形電球E17ミニクリプトン電球封入ガスにクリプトンを採用、長寿命・節電タイプE17ボール電球ボール電球球形のバルブ形状、ムード照明などに適しているE17保安照明用電球耐振電球車両や工場など、振動の多い場所で使用できるように設計されているE26反射鏡有投光照明用電球ミニレフ電球バルブに反射鏡を設け、光を一定方向に集中させる電球。電球そのものに反射鏡を設けているため、反射笠付きの器具を使用せずに所定の配光が得られ、器具の汚れなどで起こる明るさの低下がありません。ビーム角40度E17レフ電球(屋内用)ビーム角60度E26品番商品名GCボール電球(クリア)GWボール電球(ホワイト)K-RD電照用電球〈みのり〉K-RK鶏舎用電球Lクリア電球LDSミニ電球・ミニクリプトン電球品番商品名LRミニレフ電球LWシリカ電球RC耐振電球RFレフ電球(屋内用)TSTSP道路交通信号機用電球抵抗により高熱になりさらに熱くなると光を発する可視放射電気の流れ抵抗値の高いタングステンフィラメント電球の技術解説電球の主な特長電球の種類電球品番表示の見方電球の口金形状電球の構造電球の発光原理蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引
右ページから抽出された内容
90光束維持率●高温のフィラメントからタングステンが徐々に蒸発し、バルブに付着して黒化現象を起こし、光束を低下させます。残存率(寿命)●電球の寿命は、『定格寿命』の時間に全てのランプのフィラメントが切れるのではなく、電圧や点滅の頻度、製造条件などによって多少のバラツキがあります。そのため、15分以上1日2回消灯する連続繰り返し点灯試験での残存率(試験中のある時刻に残存しているランプ数の試験ランプ総数に対する割合)が50%となった時間を定格寿命としています。●下図の『残存率曲線』は電球の寿命特性を描いたものです。電圧変動と明るさ・寿命の関係●電球は、使用電圧が変化すると、明るさや寿命などの特性が大きく変動します。●用途にマッチした品種を選び、使用場所の電圧に合った品種(100V用・110V用など)をお使いいただくのが理想的です。点灯中の温度●電球は、点灯中フィラメント温度が2千数百度と非常に高くなるため、バルブや口金の温度が上昇します。過渡電流●電球のフィラメントは、常温では抵抗値が小さいため、スイッチONの瞬間には定格電流値の6〜7倍の電流が流れます。●電子回路との組み合わせで電球を使用する場合は、過渡電流を考慮する必要があります。応答特性●ランプに電圧を印加してから所定の光束が出るまでに、0.15秒かかります。これはフィラメントが一定の温度に達するまでに時間を要するからです。●またスイッチOFFのときも、これと逆のことがいえます。●電球のような温度放射による光は、各波長の光がなめらかな分布で連続して含まれています。電球の技術解説波長(nm)電球60形5.004.002.000.00400500600700分光パワー[(mW/(nm・sr)]光束効率電力寿命12011010090800100200電源電圧(%)変化率︵%︶[電源電圧変動特性]時間(ms)ON定常時100120140160180608020001234567840電流︵倍︶[過渡電流]点灯時間(%)(定格寿命)608070901001104050201010080604020030残存率︵%︶[残存率曲線]点灯時間(%)50100100806040200比光束︵%︶[光束維持率]時間(S)00.10.20.400.10.20.3100500比光束︵%︶ONOFF[応答特性]使用電圧が低い場合寿命が長くなり、消費電力は少なくなりますが、明るさも低下します。(例)定格電圧の90%の電圧で使用した場合(たとえば110V用の電球を100Vで点灯した場合)、寿命は約3.5倍に伸び、消費電力は約85%となりますが、明るさが約30%も低下します。使用電圧が高い場合明るさは上昇しますが、寿命が短くなり、消費電力は増えます。(例)定格電圧の110%で使用した場合、明るさは約40%増加しますが、寿命が約30%になり、消費電力は約15%増加します。[電球点灯中の温度]品番口金温度(℃)バルブ最高温度(℃)LDS100V47W・W・2約80約130口金上向きで点灯、点灯電圧100V、周囲温度25℃電球の諸特性電球の分光分布蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法