左ページから抽出された内容
93石英バルブモリブデン箔タングステンフィラメント口金W+nX⇄WXnW:タングステン原子タングステンハロゲンタングステンハライドX:ハロゲン原子バルブの表面に赤外放射(熱)を反射し、光を透過させる特殊な膜を塗布。フィラメントから出る赤外放射を反射し、フィラメントに戻すことにより、再びフィラメントを加熱し、ランプ効率を高めました。従来のミニハロゲン電球用器具でそのまま使用できます。高ワットの1500形までそろったハロゲン電球です。店舗のスポットライトをはじめ、屋内高天井照明、スポーツ場、屋外看板や建物などの投光照明に至るまで幅広く使用することができます。ミニハロゲン電球(マルチレイア)両口金形ハロゲン電球ダイクロイックミラーが光を前面に反射し、不要な熱線を後方へ80∼90%透過。赤外反射膜を塗布した発光管を用い、さらに前面に出る熱を少なくしたタイプもあります。服飾や貴金属、美術工芸品など、熱を嫌うもののスポット照明に適しています。12V用と110V用があります。ダイクロプレミア・ダイクロビーム約2000時間の寿命に設計されたハロゲン電球をシールドビームに組み込んだもので、精度の高い配光性能があります。一般照明用ハロゲン電球PAR形(100・110・220V用)ダブルコイル(二重コイル)を用いたコンパクトな光源で、スポットライトやダウンライトなどに使用されます。ミニハロゲン電球(一般形)石英バルブ可視放射赤外放射赤外反射膜口金フィラメント石英バルブ可視放射可視放射口金フィラメント石英バルブ口金フィラメント可視放射前面ガラス可視放射赤外放射赤外放射発光管反射鏡(ダイクロイックミラー)発光管レンズアルミ反射膜口金ハロゲン電球の技術解説[ハロゲンサイクル]極めて小形のバルブにフィラメントを封入。さらに、使用中の光束減退や色温度の変化を抑制するため、ハロゲン元素(塩素・臭素など)電流がコイル状のフィラメントを加熱して光を発するのは、ハロゲン電球も一般の電球も同じです。一般の電球では、高温のフィラメントからタングステンが徐々に蒸発し、バルブに付着して黒化現象を起こし、光束を低下させます。一方、ハロゲン電球では、封入したハロゲン元素の働き「ハロゲンサイクル」により、蒸発したタングステンとハロゲン原子が結合し、タングステンがバルブに付着するのを防止。これにより、効率を高めると同時に点灯時間に伴う光束低下を抑え、長寿命化を実現します。ハロゲン電球の構造ハロゲン電球の発光原理が封入されています。ハロゲンサイクルを回すため、バルブには高温に耐える石英ガラスまたは硬質ガラスを採用しています。蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引
右ページから抽出された内容
94ハロゲン電球の技術解説400500600700100806040200波長(nm)分光パワー︵%︶3200K3050K電源電圧(%)2001801601401201008060402080901001101200変化率︵%︶全光束消費電力寿命色温度ランプ効率[電源電圧変動特性]点灯時間(%)(定格寿命)1001001109090808070706060505040403030202010100残存率︵%︶[残存率曲線]点灯時間(%)(定格寿命)100806040200020406010080全光束︵%︶[光束維持率]電圧特性●ランプの使用電圧が変化すると、消費電力・全光束・色温度など、ランプの諸特性が変化します。●特に、使用電圧が定格電圧より高くなると明るくなりますが、寿命は大幅に短くなります。●逆に、低くなると寿命は長くなりますが色温度が低くなり、明るさが低下します。 電圧を下げすぎると寿命が短くなる場合があります。光束維持率●ハロゲンサイクルの働きにより、タングステンの蒸発によって起こる管壁黒化の発生がほとんどなく、寿命末期まで光束維持率はほとんど変わりません。残存率(寿命)●ハロゲン電球の寿命は、『定格寿命』の時間に全てのランプのフィラメントが切れるのではなく、電圧や点滅の頻度、製造条件などによって多少のバラツキがあります。そのため、15分以上1日1回消灯する連続繰り返し点灯試験での残存率(試験中のある時刻に残存しているランプ数の試験ランプ総数に対する割合)が50%となった時間を定格寿命としています。●下図の『残存率曲線』はハロゲン電球の寿命特性を描いたものです。ハロゲン電球の諸特性●ハロゲン電球は、温度放射による発光を利用したランプで、一般の電球と同じような分光分布を示し、演色性にすぐれています。しかも、ハロゲンサイクルの働きで、寿命中の色温度の変化もほとんどありません。●ダイクロプレミア・ダイクロビームには、ビーム角度の異なる狭角、中角、広角などの種類があります。 同じ照明距離でもビーム角度によって配光の広さや照度が異なるので、よりきめ細かな照明演出が可能となります。ハロゲン電球の分光分布ハロゲン電球の配光曲線/水平面照度[配光曲線]ダイクロプレミア(110V用)E11口金の場合[水平面照度]011(m)0123(m)325016108123614021780.31m0.47m0.16mJDR110V30WKN/5E11N〔lx〕ビーム角011(m)0123(m)6502921627273321.07m1.61m0.54mJDR110V30WKW/5E11N〔lx〕ビーム角011(m)0123(m)1400677350155169750.60m0.90m0.30mJDR110V30WKM/5E11N〔lx〕ビーム角20408060100%JDR110V30WKM/5E11N中角 光度〔%〕30゜30゜0゜60゜90゜60゜90゜20408060100%JDR110V30WKN/5E11N狭角 光度〔%〕30゜30゜0゜60゜90゜60゜90゜20408060100%JDR110V30WKW/5E11N広角 光度〔%〕30゜30゜0゜60゜90゜60゜90゜*2024年3月末日パナソニックはハロゲン電球の受注を終了しました。蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。