ここから本文です。

ランプカタログ(蛍光灯・電球・ハロゲン電球・高輝度放電灯) 2024 97-98(98-99)

概要

  1. あかりの百科事典
  2. 各種ランプの技術解説
  1. 97
  2. 98

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
97高輝度放電灯の技術解説[セラメタH・マルチハロゲン灯の場合]MF 400 C L / BU SC - P / 190     無表示  セラメタHSCマルチハロゲン灯SC形L水銀灯安定器点灯形Bランプ電圧が高いタイプで専用安定器点灯形無表示   石英Cセラミック無表示テフロン膜無Pテフロン膜付T…低温用HID器具用A…光補償装置(アンナイト)付   高天井照明器具用*低温用HID器具用(100形)は テフロン膜付定格ランプ電力WセラメタHのみ定格ランプ電力の数値を表示M透明・一般形MF蛍光・一般形(セラメタHは拡散・一般形)MT透明・直管形バルブ形状・仕上ランプ電力発光管材料点灯方式点灯方向特殊タイプの表示定格ランプ電力種類単位WBU下向点灯形(セラメタHは下・上向点灯形)BD上向点灯形BH水平点灯形VH  点灯方向自由形[セラメタシリーズの場合(セラメタH除く)]MT 150 F C E - W - EU無表示Ra<80ERa≧80LW29 2900KLW3000K(SPDは2800K)WW3500K(SPDは3800K)W4200KCセラミックMTメタルハライド・直管形   (硬質ガラス)バルブ形状・種類発光管材料演色性ランプ電力バルブ仕上色温度口金無表示   透明形F   拡散形単位W無表示E26E39EUEU10[スカイビームの場合]無表示点灯方向自由形BH水平点灯形無表示・S専用安定器点灯形Bランプ電圧が高いタイプで専用安定器点灯形無表示E形口金PGPG形口金バルブ形状・種類点灯方式点灯方向ランプ電力色温度口金無表示透明形F拡散形バルブ仕上MT 150 F S (・) / BH / D - PGMTメタルハライド・直管形単位WE-LW3100KE-WW3600KE-W4500KE-D6500KD6000K蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引
右ページから抽出された内容
98電圧変動と明るさ・寿命の関係●電源電圧が変化すると明るさやランプ電力・演色性能などに影響があります。●特に、電源電圧が高くなるとランプの寿命が短くなるだけでなく安定器に無理が生じるので注意が必要です。●点灯するためには、蛍光灯と同様に安定器が必要です(フィラメ ントを内蔵したバラストレス水銀灯には安定器は不要です)。●放電を開始するにはいくつかの方法があります。1.補助電極を使用する方法通電と同時に主電極と補助電極の間に発生する微弱な放電が引き金となり、主電極間の主放電を引き起こします。水銀灯に使用されています。高輝度放電灯の技術解説[セラメタHの構造図][セラメタプレミアSの構造図]発光管口金外管発光管口金外管発光管口金外管発光管口金外管2.高圧パルスを主電極間または主補電極間に印加する方法パルス発生装置はランプまたは安定器に内蔵されています。ランプに内蔵されるタイプには、点灯管の他に、始動バイメタルとフィラメントや電子回路で構成される始動ユニットがあります。これは、メタルハライドランプや高圧ナトリウム灯に採用されています。マルチハロゲン灯(Sタイプ)の点灯回路(一般型)安定器ランプイグナイタ●パルス発生装置(イグナイタ)を安定器に内蔵●外部始動器形専用安定器点灯形ハイゴールド効率本位形の点灯回路安定器ランプバイメタル始動用補助導体バイメタル発光管ヒータースタータサーマル●パルス発生装置(サーマルスタータ)をランプに内蔵●始動器内蔵形水銀灯安定器点灯形[電源電圧変動特性]ハイゴールド     (NH360FLS/N)効率本位形9095100105110100120140806040200電源電圧(%)変化率︵%︶ランプ電力全光束SC形9095100105110100120140806040200マルチハロゲン灯    Lタイプ(MF400L/BUSC/N)電源電圧(%)変化率︵%︶ランプ電力全光束9095100105110100120140806040200セラメタ(MT150FCE-W/N)電源電圧(%)電子安定器変化率︵%︶ランプ電力全光束ランプの種類により、封入ガスや構成材料が違いますが、基本構造はほぼ同じで、ガラス製の外管の中に石英ガラス(セラメタシリーズ、高圧ナトリウム灯ではアルミナセラミック)の発光管が取り付けられています。発光管の両端には放電のための電極を装着、内部には発光物質として水銀や金属沃化物などが封入されています。基本原理は蛍光灯と同様で、発光管内の放電によって発光します。しかし、蛍光灯の場合と比べ、点灯中の封入沃化物などの封入圧力(密度)と温度が高いため、可視放射を多く発生します。つまり、蛍光灯などの低蒸気圧放電においては紫外放射がほとんどですが、高輝度放電灯では封入される金属沃化物の種類によって、多彩な光を効率よく発光するのです。水銀灯は水銀を封入、青白い光を発します。高圧ナトリウム灯はナトリウムを封入、黄色味がかったあたたかみのある光が特長です。メタルハライドランプは多くの種類の金属ハロゲン化物を封入、白色光を放ちます。発光管内の高温化が必要な高輝度放電灯では、スイッチを入れてから高温状態に達するまでに通常数分を要し、消灯直後でも発光管がもとの温度にもどって放電を開始するまで再点灯できません。高輝度放電灯の構造高輝度放電灯の諸特性高輝度放電灯の発光原理高輝度放電灯の点灯方式水銀灯の点灯回路安定器ランプ抵抗主電極補助電極主電極水銀灯安定器点灯形補助電極抵抗安定器ランプ抵抗主電極補助電極主電極水銀灯安定器点灯形補助電極抵抗*2024年3月末日パナソニックは高輝度放電灯の生産を終了しました。蛍光灯電球ハロゲン電球あかりの百科事典生産終了商品の代替推奨商品一覧品番索引

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法