左ページから抽出された内容
A15ストック市場SSL※1化率100%に向けた既存光源の生産終了の流れLED照明を取り巻く市場環境2030年ストック市場SSL※1化率100%に向けた照明市場の動向について■市場分野別ストック台数■光源別ストック台数■国内照明器具ストック市場のSSL※1化目標出典:一般社団法人日本照明工業会LightingVision20302017年度照明器具分野別ストック市場推定非住宅屋内市場7.25億台非住宅屋外市場0.37億台住宅市場9.67億台LEDランプによるLED照明器具化2.42億台従来光源(LED以外)の照明器具11.37億台LED照明器具3.50億台02030年度政府目標2025年度2020年度2018年度推定502510075100%75%50%40%※1SSL(SolidStateLighting):LED、有機EL、レーザーなど半導体照明照明器具のLED化は、ますます加速しています。リニューアルは計画的に。17.29億台5.92億台SSL※1化率34%2018年2018年3月末HID照明器具・HID安定器生産終了2023年2024年2027年2023年3月2023年9月2024年3月末2027年末北海道(室蘭)・東京事業エリアPCB処分受付終了HIDランプ受注終了HIDランプ生産終了蛍光ランプ製造および輸出入を禁止2019年2019年3月末蛍光灯照明器具生産終了2019年3月末低圧ナトリウムランプ(NXランプ)受注終了2021年2021年1月から2021年3月末冷陰極蛍光灯誘導灯補修用ランプ生産終了2021年3月末北九州・大阪・豊田事業エリアPCB処分受付終了一般照明用高圧水銀ランプ規制開始(製造、輸出、輸入禁止)2020年2020年6月末水銀ランプ生産終了ストック市場SSL※1化率100%計画既存光源からSSLへの切替市場が活況に※1※器具品番では判別できません。PCB使用照明器具の点検・交換についての詳細は、弊社ホームページ「PCB使用照明器具の判別と取扱い」をご覧ください。弊社ホームページ「PCB使用照明器具の判別と取扱い」にて安定器の品番もしくは品名からPCB使用有無を判別していただけます。証明書の発行も可能ですので是非ご活用ください。https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/pcb/パナソニック蛍光灯PCB検索https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/conventional/fluorescent/パナソニック蛍光灯照明器具生産終了検索https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/conventional/mercurylamp/パナソニック水銀灯生産終了検索
右ページから抽出された内容
A16照明器具の寿命とリニューアルのおすすめ照明器具の寿命について設置して10年※経つと、外観に異常がなくても内部の劣化は進行しています。電源・電圧、周囲温度が高い場合や、点灯時間が長い場合は、寿命が短くなります。照明器具の寿命は10年※が目安。点検・交換をおすすめします。定期的な点検・交換で安全性と経済性に配慮した省エネリニューアルをおすすめします。■照明器具の累積故障の目安※使用条件は周囲温度30℃、1日10時間点灯、年間3,000時間。(JISC8105-1987解説による)※1JISによる目安(電気用品技術基準では40,000時間)。※2(一社)日本照明工業会ガイドより。※3周囲温度、点灯時間、使用年数などに影響されます。●図は標準的な場合の一例を示しています。お取り扱いには「取扱説明書」をよくお読みいただくか、お買い上げの販売店または専門施工店にご相談の上、正しくお使いください。劣化が進んだソケット熱によって樹脂が劣化し、ヒビ割れを起こし、ランプの落下原因にもつながります。電子安定器の寿命は各部品(トランス・コンデンサ・半導体など)の寿命で決まります。寿命の末期状態になると、動作不良やチラツキなどの不具合が生じます。また、ごくまれにコンデンサから発煙することがあります。寿命末期の電子安定器内部寿命末期の安定器内部ビニル電線被覆が熱のために変形し、もろくなっています。このまま使用を続けると発煙・発火などの危険を招くことになります。寿命の末期になると照明器具内部の電線が熱によって劣化を起こします。劣化が進んだ照明器具設置経過年数通常使用域リニューアルをおすすめします!点検交換時期全数交換時期累積故障率高低※3通常使用域安定器の平均寿命は8∼10年※1です。設置して10年経つと点検・交換の時期です。照明器具は15年※2が耐用限度です。安全のため全数交換が必要です。通常にお使いいただけます。安定器の外観安定器の外観安定器の外観安定器の内部安定器の内部安定器の内部焼損する可能性があり、発煙・地絡・不点灯になるおそれが高まります。焼損する可能性があり、発煙・地絡・不点灯になるおそれが高まります。未使用安定器8〜15年の安定器15年を過ぎた安定器全数交換時期点検交換時期磨耗故障期寿命期15年8年10年「照明器具の寿命について」の詳細D3頁照明器具の交換の目安照明器具の寿命に伴い、建物の建築年数にそって適切なチェックと交換が必要です。照明器具本体ごとリニューアル10年以上経過した照明器具の点検と交換をご提案しています。誘導灯・非常用照明器具のバッテリー交換4∼6年経過した誘導灯・非常用照明器具のバッテリーの点検と交換をご提案しています。安定器リニューアル10年経過した照明器具の安定器の点検と交換をご提案しています。当社がご提案する商品ごとのリニューアル詳しくは516頁詳しくは254頁詳しくは257頁照明器具の保守・点検について1年に1回は「安全チェックシート」に基づき自主点検をしてください。詳しくは巻末をご覧ください。3年に1回は工事店等の専門家による点検をお受けください。※「安全チェックシート」は巻末に代表例をご紹介しておりますが、当社ホームページ(上記参照)にも取付場所や光源に応じ、ご用意しております。目的に応じてご活用ください。※点検されないで長期間使い続けると、まれに落下・感電・火災などに至る場合があります。安全チェックシートhttps://www2.panasonic.biz/jp/lighting/shisetsu/renewal/merit/timing.html#checkパナソニック 安全チェックシート検索
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。