左ページから抽出された内容
5※図の 線は接地側となります。※天井伏図:天井の上から天井面を見下げた図です。①配線ダクト本体×3②フィードインキャップ×1③エンドキャップ×1⑮ジョイナSストレート×2※通電しない側(左側)の端子バーを切断し、回路を分割する 回路を生かす側(回路2)と生かさない側(回路1)を間違えない事回路1回路215回路315回路を分ければ、くらしのシーンに合ったあかりに切り替えできます。フィードイン端子付ジョイナを使うと回路分けができ人の過ごし方に合わせてあかりの灯し方が変えられます。ジョイナSで1列のダクトを3回路に分けて使用しています。照明の切り替えだけでなく、ワイヤレススピーカー用に回路を分ければ、昼間にあかりを点けないで音楽を楽しむことができます。商品詳細はP.30全灯リビングでくつろぐ■で回路を分けてシーン毎にあかりを切り替えます。使用器具はP.2ダイニングに集うリビングでだんらんAAA-5364ⒸAAA-5361ⒸAAA-5363ⒸAAA-5362Ⓒ
右ページから抽出された内容
6在庫区分マーク(E/A/B)については、D-1頁をご参照ください。 ※掲載価格は希望小売価格です。消費税・工事費は含まれておりません。Bluetooth®でリンクするスイッチ、アドバンスシリーズリンクプラス。スマートフォンとスイッチがリンクして、家じゅうの照明を手軽にコントロール。パナソニックのダクト用照明器具※は、リンクプラスとの組み合わせが可能です。※一部接続できない器具もあります生活リズムや防犯対策にタイマー設定を活用。▶タイマー操作スマートフォンのアプリで指定した日時に自動ON/OFF。起床時間に合わせてだんだんと明るくしたり、留守中にランダムでON/OFFさせて「いるふり防犯」をしたり、さまざまに活用できます。グループに設定した照明器具をコントロール。▶グループ制御複数の照明器具をグループ設定して、一括操作やシーン操作が可能。たとえば1階のキッチンやリビングの照明器具をグループにして、就寝時に2階の寝室からまとめてOFF。自由な使いこなしができます。※画面はイメージです。LinkLink●Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、BluetoothSIG,Inc.が所有権を有します。パナソニック株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。回路分けをして、回路ごとにON/OFF・調光照明器具の個別操作や状態確認もOK。▶個別操作家のどこからでも※スマートフォンから、各部屋の照明器具を調光&ON/OFF。寝室のベッドからお好みの調光操作をしたり、おやすみ時やお出かけ前に家じゅうの照明器具のOFFもできます。※スマートフォンと紐づけされたスイッチが、 Bluetooth®の圏内にあることが条件となります。照明器具の組み合わせでくらしのシーンを演出。▶シーン操作ダウンライトや間接照明など、グループごとに照明器具をまとめてコントロール。「食事」「だんらん」「シアター」など、くらしのシーンに合わせた照明器具の演出を、かんたんに楽しめます。だんらんシアタースマートフォンで簡単にコントロール。無線アダプタなしでおうちの照明器具をリンクプラスについて詳しくはこちら
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。