左ページから抽出された内容
点検モニタは器具や製造年代により見方が違います。詳しくはWebより検索、または右記2次元コードよりご参照ください。https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/facilities/emergency-lighting-testing/※データ通信料はお客様のご負担となります。※携帯電話からはご覧いただけない場合があります。赤ピ点滅コ緑ピ点滅コ照明器具には他の電化製品と同じように寿命があります。早めの交換をおすすめします。寿命をむかえた蓄電池ではもしもの時、避難に必要な時間は点灯維持できません。早めの交換が大切です。もしもの時、ランプが劣化していると十分な誘導効果が期待できません。ランプにも寿命があります。適切な交換をお願いします。点検の詳細はWebで!■誘導灯および非常用照明器具の耐用年限器具防災照明は点検・メンテナンスが必要です。●交換時期の目安は右表のマークで確認できます。8〜10年を超えていないか確認してください。●「設置年マーク」シールでも 8〜10年を超えていないか 確認できます。●使用年数(器具銘板ロット確認)で8〜10年を超えていないか確認できます。■誘導灯の交換・定期点検の目安■非常用照明器具の交換・定期点検の目安登録認定機関認定マークの色製造年月日認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関緑色1975年2月〜1982年3月認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関黒色1982年4月〜1989年3月認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関赤色1989年4月〜1996年3月認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関青色1996年4月〜2002年3月認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関青色2002年4月〜2005年3月認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関緑色2005年4月〜2011年3月認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協消防庁登録機関黒色2011年4月〜2013年3月黒色2013年4月〜2018年3月青色2018年4月〜評定マーク適合マーク製造年月日1970年〜2001年5月2001年6月〜2012年3月2012年4月〜2013年3月2013年4月〜2018年3月2018年4月〜定期的な点検を行ってください。器具の種類適正交換時期耐用の限度電池内蔵形8〜10年12年電源別置形8〜10年15年専用形※18〜10年15年※1専用形とは電池内蔵形器具で、常時消灯・非常時点灯の器具を指します。(一社)日本照明工業会ガイド108-2003設置設置設置'24'25'26認定誘導灯認定委員会認定誘導灯認定委員会認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関認JEA誘導灯認定委員会社団法人日本電気協会消防庁登録機関蓄電池●充電モニタ(緑)が消灯している場合は蓄電池が充電されていません。非常点灯していないか、または蓄電池コネクタが外れていないかご確認ください。●充電モニタ(緑)が点滅している場合は、蓄電池交換時期をお知らせしています。すみやかに交換してください。消灯緑ピ点滅コ緑ピコ(点滅)は自己点検機能付防災照明器具に搭載している寿命お知らせ表示です。蓄電池点検(放電開始)を実施しなければ緑ピコ(点滅)になることはありません。点検後、蓄電池が正常であれば緑点灯になります。充電モニタ(緑)充電モニタ(緑)蓄電池が充電されていない状態です。蓄電池交換の合図です!点検ユニット例点検ユニット例■防災照明用ランプの耐用年限※寿命時間を、24時間×365日で割った数■モニタの見方■モニタの見方 (自己点検機能付タイプの場合)冷陰極ランプ/LEDランプの場合ランプランプの種類交換の目安24時間点灯した時の年数蛍光ランプ10W6,000時間約0.7年蛍光ランプ20W8,500時間約1.0年蛍光ランプ40W12,000時間約1.4年コンパクト形蛍光ランプ3,000〜6,000時間約0.4〜0.7年冷陰極ランプ※160,000時間約6.9年LEDランプ60,000時間約6.9年ランプモニタ(赤)正常時の表示消灯異常時の表示赤点灯(ランプ外れ・割れ)赤点滅(ランプ交換時期)充電モニタ(緑)正常時の表示緑点灯異常時の表示消灯蓄電池異常(外れ、故障)または非常点灯ブロック故障緑点滅(蓄電池交換時期)●ランプモニタ確認(赤点滅⇒交換時期お知らせ)点滅していれば ランプ交換をご検討ください。ランプモニタは、累積点灯時間をカウントしており、ランプの定格寿命に達すると赤点滅します。定格寿命とは、点灯しなくなるまでの総点灯時間または、ランプ毎に規定した光束維持率を下回るまでの総点灯時間のいずれか短い時間を推定したものです。赤ピ点滅コランプモニタ(赤)赤ピコ(点滅)は、上表「冷陰極ランプ」と「LEDランプ」の誘導灯のみの寿命お知らせ表示です。※1冷陰極ランプは2021年3月末生産終了ランプ交換の合図です!点検ユニット例交換の目安交換の目安24時間点灯時の年数交換の目安器具ごとの交換をおすすめします。パナソニック株式会社エレクトリックワークス社ライティング事業部〒571-8686大阪府門真市門真1048 ☎(06)6908-1131(代表) ⒸPanasonicCorporation2024 本書からの無断の複製はかたくお断りします。このチラシの記載内容は2024年3月現在のものです。パナソニック防災照明のSOSサイン検索※2建築基準法施行規則第6条第2項及び第6条の2第1項に基づく平成20年国土交通省告示第285号別表3(但し、長時間定格型器具は60分間)(但し、長時間定格型器具は60分間)誘導灯点検では非常時点灯時間非常用照明器具点検では非常時点灯時間20分間30分間以上の確認が必要です。※1以上の確認が必要です。※2誘導灯非常用照明器具法令により、所有者、管理者および占有者は、誘導灯・非常用照明器具を常に適正な状態に維持することが義務づけられています。定期点検報告義務違反(法第17条の3の3)をすると…30万円以下の罰金または拘留となる場合があります。(法第44条第11項)定期点検報告義務違反(法第12条第3項)をすると…100万円以下の罰金となる場合があります。(法第101条第二号)安心してお使いいただくため、取扱説明書に記載の6ヵ月毎の点検の実施をお願いします。※1消防法施行規則第31条の6第1項に基づく 平成14年消防予第172号別紙2第16
右ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。