ここから本文です。

BAシステム 41-42(42-43)

概要

  1. 省エネ支援
  2. SatTool web
  1. 41
  2. 42

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
省エネ運用データ収集分析システムサットツールウェブ41サーバーに収集したエネルギー実績データを、専用ネットワークにつながったパソコンのWebブラウザで見ることが可能。データを元にグラフ作成や表示ができるエネルギーマネジメントシステムです。ユーザーID、パスワードの設定でアクセスする人を制限できます。安心管理1つの建物から複数建物までデータの一元管理が行えます。一元管理収集したデータの表示やグラフ化、データ出力が容易に行えます。簡単操作Webブラウザでいつでもどこでもエネルギー実績の確認ができます。簡単確認「消費電力量」などのエネルギー実績データが、Webブラウザでいつでも、どこでも確認できます。データ分析・収集により省エネをサポートさまざまなグラフ表示が可能中央監視装置クライアントPCサーバーPC省エネ運用データ収集分析ツールお手持ちのパソコンにソフトをインストールして、建築設備データをさっとビジュアル化。収集データの分析で省エネ・機器の最適化が図れます。データ収集機能CSVファイル収集で、機器の収集データを一元化できます。データ分析機能ポイント、グラフ様式を自由に組み合わせて、ビジュアル化でき、分析が簡単です。エネルギー管理機能エネルギー消費状態を目標値や前年度データと比較でき、課題が一目でわかります。設定温度に対する計測温度の追従性を確認する際などに使用します。折れ線グラフ場所ごとの消費電力量などを積み上げて表示すると、全体量を把握することができます。積み上げ棒グラフ温度と湿度が空気線図上のどの位置にあるかを把握するときに使用します。空気線図
右ページから抽出された内容
■寸法図(単位:mm)統合監視中央監視照明制御空調制御・省エネ支援42●SatToolwebサーバーPC用途データ収集点数データ保存期間データ収集方法データ収集周期グラフ種類CO2換算表示Web画面表示ユーザー管理帳票出力CSV出力/Excel出力/PDF出力/作成した帳票をWeb表示■機能概要サーバーPCに収集したエネルギー実績データをWebブラウザでグラフ作成・表示できるエネルギーマネジメントシステム10,000点(1分データは1,000点まで)5年ファイル共有/FTP/HTTPでCSVファイルを収集1、5、10、30分、1時間、1日(1日1回〈前日分〉)グラフ表示1、10分、1時間、1日折れ線・棒・積み上げ棒・円・項目別の各グラフ、散布図、空気線図月単位で登録Webブラウザ(同時接続最大4ユーザー)2レベル:システム管理者と一般ユーザー■システム構成例データ収集点数:10,000点データ保存期間:5年CO2換算表示:月単位で登録日報・月報・年報出力CSVデータBA-LANOA-LAN中央監視装置サーバーPCクライアントPCWebブラウザで閲覧160427.2450380370452.2159.2178システム制御ユニット

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法