ここから本文です。

OSライン 1-2(2-3)

概要

  1. OSライン ダブル 特長
  2. OSライン ダブル 活用例
  1. 1
  2. 2

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
上段回路への照明器具の取り付けが可能OSラインダブルなら、1本で2回路供給OSラインダブル本体は4本の導体を上段・下段に分けて内蔵。上下を使い分けることでさまざまなシーンに対応します。ホワイト色とブラック色をラインアップオフィスや店舗空間に馴染みやすいホワイト色と、黒系内装の飲食店・ショップなどに合うブラック色の2色をラインアップ。天井からの電源の取り出しが自在リーラーコンセントプラグで手元への電源の取り出しも可能。作業スペースを広く使うことができ、手元や足元の空間がすっきりします。LAN配線不要でネットワーク環境の構築が可能PLCプラグを使用すれば、データ通信ラインとしても利用可能。防犯カメラの取り付けがLAN工事不要で行えます。OSライン本体移設:Ethernet(PoE):PLCプラグ(PoE給電)レイアウト変更にも柔軟に対応できますPLCプラグ(L型)PLCプラグ器具取付台着脱はPLCプラグのレバー操作だけNEWベースライトの取り付けが可能NEW取付可能な当社照明器具はこちら照明用アダプタL型新ベース照明用プラグL型ベース照明用プラグS型上段用:下段用:新新L字、ロの字のレイアウトに対応したライン構成・給電が可能用途や空間に合わせた、さまざまなライン設計に対応が可能に2回路を活用した「電源+照明」/「照明+照明」の活用シーンが拡大ジョイナL新ジョイナLフィードインキャップジョイナL上段回路下段回路横断面図照明器具(スポットライトなど)常時電源が必要な機器防犯カメラ上段回路[L型]照明器具(スポットライトなど)オン・オフを頻繁に行う機器下段回路[S型]NEW2P20A×2回路125Vロの字L字注)フィードイン機能を使用する場合は、回路分割(片側給電)となります。注)同一回路にPLCプラグとスポットライト型照明器具を併設すると、通信速度が低下する可能性があります。注)ジョイナLを使用してのクランクレイアウトはできません。
右ページから抽出された内容
OSラインダブル活用例スポットライト照明はオフにしたいがスピーカーはオンのままがいい…。そんな場合、上段回路に照明と連動してオフにしたくない機器(ワイヤレススピーカーなど)を取り付け、下段回路に照明器具(スポットライトなど)を取り付けます。個別にオン・オフを切り替える機器がある空間では店舗オフィス住宅などスポットライトスポットライト型ナノイーX発生機ワイヤレススピーカー照明用アダプタL型と組み合わせて取り付けシーリングライト上段回路下段回路スポットライト昼はカフェ営業、夜はバー営業など、時間帯ごとに異なる業態で運用する店舗では、2回路を活用し昼夜の照明演出の切り替えが可能です。間引き点灯の省エネ利用としても活用できます。タイムシェアで時間帯別の照明シーンが異なる空間では店舗オフィスなどスポットライトペンダントライト照明用アダプタL型と組み合わせて取り付けベースライト上段回路下段回路スポットライト天井から電源を取ると、床がスッキリした空間に。機器を多数設置するペットショップなどの店舗やバリアフリー対応が必要な公共施設などにおすすめです。床上の配線によるつまずき・転倒などを軽減させたい空間ではスポットライトスポットライト型ナノイーX発生機上段回路下段回路ベース照明用プラグS型と組み合わせて取り付け照明用アダプタL型と組み合わせて取り付け店舗公共施設などリーラーコンセントプラグ昼カフェのあかり夜バーのあかり

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法