左ページから抽出された内容
117多重伝送フル2線式リモコン概要編商品編制御編設計手順編施工編付 録ワンショットリモコンフル2線式リモコン15263748ご注意●パターン・グループ設定器をフル2線信 号線に接続する。●パターン・グループ設定器の電源を入れる。●機能設定キーGを押す。●パターン・グループ制御の範囲設定…… , , ∼ の操作をする。●パターン・グループ制御の範囲確認…… ∼ , の操作をする。●パターン・グループ制御の範囲変更…… ∼ , ∼ の操作をする。〈パターン・グループ制御内容設定前に〉①アドレスプラン表を完成しておいてください。②T/U・スイッチ・セレクタスイッチのアドレス設定を済ませておいてください。③フル2線信号線にWRT9600を接続する。確認を2秒以上押し、「G2」の制御内容を伝送ユニットから入力し、カーソル 、切り換え▲を押しながら確認する。20秒ほどで読み込まれます。(確認が不要の場合 は行わなくてもよい)「G2」の制御範囲を「0-1、0-2、1-1、1-2」とする場合●カーソル 、切り換え▲を押し、グループアドレスを“2”と選択する。▲▲初期設定時はカーソル ▼、切り換え▲を押し編集表示を“オール除外”と選択し、必ず実行を押す。●選択したグループの内容を消去できます。(確認・一部変更の場合 は行わない。)▲グループ制御対象負荷を決める。●カーソル▼を押し、グループ対象としたいアドレスNo.を選択する。●カーソル▼を押し、“0-1”のON/OFF表示に切り換え▲を押し、“ON”を選択する。カーソル▼を押し、“0-2のON/OFF表示に切り換え▲を押し、“ON”を選択する。設定を2秒以上押し、「G2」の制御範囲を伝送ユニットに設定する。20秒ほどで書き込まれます。他のグループの制御範囲を設定する場合、 ∼ を繰り返し設定する。カーソル を押し、切り換え▲を押し、 と同様に“1-1”、“1-2”に“ON”を選択する。▲グループ設定が終われば、設定器の電源を切り、フル2線信号線への接続を外す。注)リレー制御用T/Uにリレーが接続されていない端子がありアドレスを設定している場合は、グループ設定時にそのアドレスをグループ対象外としてください。上記、手順 の時点で、タイマー機能を持たせたいアドレスNo.に“ON”を選択した後、カーソル切り換え▲を押し、タイマー表示に設定したいタイマー機能を選択する。 タイマー機能…●一時点灯 30秒、1分、5分、60分、120分 ●遅れ消灯 30秒、1分、5分●一時点灯・遅れ消灯回路を計8回路まで、1つのグループに設定可能です。●グループ制御では、調光の明るさレベル制御(設定)はできません。モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321オールグループG電池残量モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321オール除 外G電池残量電源OFF後、外す。ON/OFF表示“ON”…グループ対象無表示…グループ対象外〈液晶パネル表示部〉〈液晶パネル表示部〉〈液晶パネル表示部〉〈液晶パネル表示部〉▲▲▲((((5275モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321オール除 外ONONG電池残量モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321オール除 外ONONG電池残量34113813582481)使用しない負荷アドレスは、制御対象外とし、制御内容に入れないでください。2)小形パターン・グループ設定器は持ち歩き可能なため、パターン・グループ設定スイッチ(WRT5850)付セレクタスイッチ部の併設をおすすめします。3)パターン制御・グループ制御を行う場合は、必ずパターン・グループ制御内容設定が必要です。■伝送ユニットへのグループ制御の範囲設定手順(初期設定時)■タイマー(遅れ消灯、一時点灯)機能の設定方法小形パターン・グループ設定器(WRT9600)によるパターン・グループ制御内容設定方法●小形パターン・グループ設定器(WRT9600)の各種機能は113頁をご参照ください。
右ページから抽出された内容
118多重伝送フル2線式リモコン概要編商品編制御編設計手順編施工編付 録ワンショットリモコンフル2線式リモコン15263748●パターン・グループ設定器をフル2線信号線に接続する。●パターン・グループ設定器の電源を入れる。●機能設定キーPを押す。「P2」の制御内容を「0-1、1-1をON、0-2、1-2をOFF」とする場合●カーソル 、切り換え▲を押し、パターンアドレス“2”を選択する。▲▲確認を2秒以上押し、「P2」の制御内容を伝送ユニットから入力し、カーソル、切り換え▲を押しながら確認する。20秒ほどで読み込まれます。(確認が不要の場合 は行わなくてもよい)初期設定時はカーソル▼切り換え▲を押し、編集表示を“オールクリア”と選択し、必ず実行を押す。●選択したパターンの内容を消去できます。(確認・一部変更の場合 は行わない。)▲パターン制御対象負荷を決める。●カーソル▼を押し、パターン対象としたいアドレスNo.を選択する。●カーソル▼を押し、“0-1”のON/OFF表示に切り換え▲を押し、“ON”を選択する。カーソル▼を押し、“0-2”のON/OFF表示に切り換え▲を押し、“OFF”を選択する。設定を2秒以上押し、「P2」の制御内容を伝送ユニットに設定する。20秒ほどで書き込まれます。他のパターンの制御内容を設定する場合、 ∼ を繰り返し設定する。カーソル を押し、切り換え▲を押し、 と同様に“1-1”に“ON”“1-2”に“OFF”を選択する。▲パターン設定が終われば、設定器の電源を切り、フル2線信号線への接続を外す。ON/OFF表示“ON”…ON設定“OFF”…OFF設定無表示…パターン対象外▼▼▲▲(( タイマー機能…●一時点灯30秒、1分、5分、60分、120分 ●遅れ消灯30秒、1分、5分((上記、手順 の時点で、カーソル▼切り換え▲を押し、フェード表示に設定したいフェード時間を選択する。(フェード時間…ナシ、3秒、6秒、1分)上記、手順 の時点で、タイマー機能を持たせたいアドレスNo.に“ON”を選択した後、カーソル 切り換え▲を押し、タイマー表示に設定したいタイマー機能を選択する。●一時点灯・遅れ消灯回路を計8回路まで、1つのパターンに設定可能です。上記、手順 の時点で、調光レベルを設定したいアドレスNo.に“ON”を選択した後、カーソル 切り換え▲を押し、調光レベル表示に設定したい調光レベル1∼7(暗∼明)を選択する。注)個別アドレス使用の調光制御を行う場合は、必ず伝送ユニットはWRT2050など、WRT2040系列をご使用ください。35555274注1)フェード時間を設定する場合は、必ず伝送ユニットはWRT2050な ど、WRT2040系列をご使用ください。注2)リレー制御用T/Uにリレーが接続されていない端子がありアドレス設定してい る場合は、パターン設定時にそのアドレスをパターン対象外としてください。注3)OFFに対してフェード制御はできません。■伝送ユニットへのパターン制御の内容設定手順(初期設定時)■フェード時間設定方法■タイマー(遅れ消灯、一時点灯)機能の設定方法■調光レベル設定方法(調光T/Uご使用の場合)●エラー表示についてP・G設定時エラー(E-40)(E-41)(E-42)“データの出力ができません”伝送ユニットがWRT2050系列以外のフル2線システムで個別または設定スイッチが繰り返し操作されていませんか?伝送ユニットがWRT2000K系列で、システムに接続されている調光T/Uの切替スイッチが、WRT2050側になっていませんか?伝送ユニットがWRT2050系列以外のフル2線システムで個別または設定スイッチが繰り返し操作や、熱線センサが検知していませんか?伝送ユニットに対して入出力中に、フル2線システム側のスイッチ操作や、熱線を検知させないでください。(スイッチ操作や、熱線が検知する可能性がある場合は本器を直接接続して入出力してください。)本器からフル2線システムへ入出力中に伝送ユニットの電源が切れていませんか?接続されている調光T/Uの切替スイッチをWRT2000K側にしてください。伝送ユニットに対して入出力中に、フル2線システム側のスイッチ操作はしないでください。(スイッチが操作される可能性がある場合は本器を伝送ユニットに直接接続して入出力してください。)伝送ユニットの電源が原因調査対策後、伝送ユニットの電源を入れ、再度入出力してください。“データの入力ができません”症状(メッセージ)エラー表示点検処置P・G設定時エラー(E-22)エラー(E-20)フル2線信号線が接続されていますか?伝送ユニットの電源が入っていますか?フル2線システム側が設定状態になっていませんか?フル2線信号線を接続してください。キャンセルを押して、伝送ユニットの電源を入れてください。キャンセルを押して、フル2線側のスイッチの「設定・通常切替スイッチ」を操作して通常モードにしてください。“フル2線信号が存在しません”エラー(E-21)“伝送ユニット判別ができません”“設定モードを解除してください”症状(メッセージ)エラー表示点検処置モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321フェードナシオールONP電池残量〈液晶パネル表示部〉モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321フェードナシオールクリアーP電池残量モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321フェードナシオールクリアONOFFP電池残量モードアドレス設定P・G設定初期特別確認スイッチ制御種別タイマーアドレスNo.ON/OFF入力T/UリレーT/U調光T/U調光レベル7654321フェードナシオールクリアONOFFP電池残量電源OFF後、外す。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。