左ページから抽出された内容
3-103施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通登録:ダイキン工業製エコキュート[ネットワークの切断方法][無線LAN接続でネットワークに接続する]POWERボタンを約2秒間押す。無線LAN接続アダプターの電源が切れます。RUNランプが点灯にならない場合は、再度手順①∼③を行ってください。それでも接続できないときは、WPS機能が搭載されていない場合の手順で設定してください。無線LANは電波を使ってデータを送受信するため、盗聴や不正なアクセスを受けるおそれがあります。無線LANご使用にあたっては、その危険性を十分にご理解いただいたうえ、製品の無線LAN接続アダプターや無線LANルーターのSSID・KEYを、他人に知られないように管理してください。万一不正なアクセスで製品を宅外から操作された場合、無線LAN接続アダプターの機能を「切」にしてください。電子レンジの近くで無線LAN接続アダプターの機能を「入」にしないでください。無線LANの通信に影響を及ぼすおそれがあります。③SETUPボタンを約2秒間押す。RUNランプの点滅が速くなり、無線LAN接続アダプターとルーターが接続されると点灯します。(点灯するまで最大2分かかります。その間にAPランプが一時的に点滅する場合があります。)BRP077B41、BRP077C41の場合無線LAN接続アダプター内蔵の場合①APランプが消灯し、RUNランプが点滅していることを確認する。RUNランプが消灯している場合は、給湯機の電源を入れてください。②ルーターのWPSボタン※を押す。WPSボタンの操作方法はルーターによって異なります。 詳細はルーターに付属の説明書を参照してください。※WPS機能以外の自動接続機能を使用している場合は、ルーターに付属の説明書を参照し、自動接続ボタンを操作してください。WPS機能が搭載されている場合接続設定接続設定接続する機種によっては、取扱いが一部異なる場合があります。最新の取扱説明書はホームページを参照してください。ご使用のルーターにWPS機能※が搭載されているか確認する※WPSのほか、AOSSなどの自動接続機能を有するルーターでも設定できる場合があります。ルーターにWPS機能※が搭載されているか確認する※WPSのほか、AOSSなどの自動接続機能を有するルーター(無線LANアクセスポイント)でも設定できる場合があります。エコキュートをネットワークに接続する給湯機をネットワークに接続するWPSボタンSETUPボタンご使用のコントローラーとルーターをWi-Fiで接続する接続方法はコントローラーに付属の説明書を参照してください。①パソコンにDaikinAPPToolをインストールする。ホームページよりダウンロードしてください。https://www.daikinaircon.com/app/home_app/download.html②パソコンのWi-Fi設定で無線LAN接続アダプターに接続する。無線LAN接続アダプターのSSIDとKEYはⒻSSID・KEYシールを参照してください。③DaikinAPPToolを起動し、READMEファイルにしたがって設定する。WPS機能が搭載されていない場合AiSEG2で有線/無線LAN機器登録をする有線/無線LAN機器登録方法は、P.3-43を参照してください。WPS機能が搭載されている場合台所リモコンのを押すで初期設定を選び、3/3で無線LAN設定を選び、1/1で無線LAN設定WPSありを選び、1/1を押して、メニュー操作を終了する無線LAN接続WPSありルーターとの接続に成功しました。スマホアプリをご利用の場合は、アプリをダウンロードして、「機器を操作するための事前設定」を行ってください。OK※WPS機能以外の自動接続機能を使用している場合は、ルーターに付属の説明書を参照し、自動接続ボタンを操作してください。ルーターのWPSボタン※を押すWPSボタンWPSボタンの操作方法はルーターによって異なります。詳細はルーターに付属の説明書を参照ください。失敗した場合は、再度、手順∼を行ってください。それでも接続できないときは、WPS機能が搭載されていない場合(P.3-104★)の手順で設定してください。を押す無線LAN接続WPSありださい。無線LAN接続WPSあり...接続中表示をします。(60秒程度かかることがあります)AiSEG2で有線/無線LAN機器登録をする有線/無線LAN機器登録方法は、P.3-43を参照してください。※リモコンの文言は、機種により変更される場合があります。
右ページから抽出された内容
3-104施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通[ネットワークの切断方法]WPS機能が搭載されていない場合台所リモコンのを押す台所リモコンのを押すで初期設定を選び、3/3で初期設定を選び、3/3で切を選び、無線LAN入切設定入無線LAN接続を無効にします。切で無線LAN設定を選び、1/1で無線LAN設定を選び、1/1で無線LAN設定WPSなしを選び、無線LAN接続WPSなし無線LAN初期化無線LAN接続WPSあり無線LAN設定1/1失敗した場合は、再度、手順∼を行ってください。それでも接続できないときは、お買い上げの販売店またはお客様ご相談窓口にご相談ください。■アダプターの機能を「入」にしたいとき手順∼を行い、手順で「入」を選び、「決定」を押す。を押す...接続中表示をします。(60秒程度かかることがあります)アプリを起動し、機器の追加を行ってエコキュートとルーターを接続する機器を追加するために、CLUBDAIKIN会員登録時に入力したメールアドレス・パスワードを使ってアプリにログインしてください。画面下部の「機器リモコン」を選び、「機器の追加」をタップして画面の指示にしたがってください。接続にはエコキュートのSSIDとKEYが必要になります。エコキュートのメニュー画面をご確認ください。接続には無線LANルーターのSSIDとKEYが必要になります。お使いの無線LANルーターの取扱説明書をご確認ください。を押して、メニュー操作を終了するAiSEG2で有線/無線LAN機器登録をする有線/無線LAN機器登録方法は、P.3-43を参照してください。で無線LAN入切設定を選び、無線LAN接続WPSなし無線LAN入切設定無線LAN初期化無線LAN接続WPSあり無線LAN設定1/2「無線LAN入切設定」メニューは無線LANの接続設定P.3-103、104★を行った後に表示されます。※リモコンの文言は、機種により変更される場合があります。※リモコンの文言は、機種により変更される場合があります。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。