左ページから抽出された内容
登録:LIXIL製電動窓シャッター施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通3-141左上にあるハンバーガーメニューから設定を開きます下にスクロールをし、「ホームデバイス」をタップします表示されているホームデバイスをタップしますホームデバイスの情報が表示され、現在のバージョンの下に最新のバージョンが表示されています出荷時に対応ファームウェア(1.0.91p64)を搭載していないため、下記の手順でバージョンアップしてください。(2022年9月時点)実施にはインターネット接続が必要です。AiSEG2で有線/無線LAN機器登録をする有線/無線LAN機器登録方法は、P.3-43を参照してください。[LifeAssist2ホームデバイスをバージョンアップする][LifeAssist2ホームデバイスとAiSEG2を接続する]※現在のバージョンが最新のバージョンより古い場合にファームウェアアップデートがタップできるようになり、ホームデバイスのアップデートが行えます。
右ページから抽出された内容
3-142施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通登録:タチカワブラインド製電動ブラインド/電動カーテン/電動スクリーンコントローラ(スイッチ操作用)のディップスイッチを使い、アドレスを設定(1∼31)します。製品、コントローラ(スイッチ操作用)、ホームタコス用HEMSアダプタが正しく接続されているか確認します。ホームタコス用HEMSアダプタのディップスイッチを使い、アドレスを設定します。コントローラ(スイッチ操作用)のアドレス設定アドレスはディップスイッチの1∼5をON·OFFにして1∼31まで設定することができます。設定方法はコントローラ(スイッチ操作用)付属の取扱説明書をご確認ください。同じホームタコス用HEMSアダプタに接続されるコントローラ(スイッチ操作用)はアドレス番号がかさならないように設定してください。ホームタコス用HEMSアダプタのアドレス設定アドレスはディップスイッチの1∼4をON·OFFにして設定します(下表)。ホームタコス用HEMSアダプタを複数使用する場合は、アドレス番号がかさならないように設定してください。[システム構成図]コントローラ(スイッチ操作用)のアドレス設定接続の確認ホームタコス用HEMSアダプタのアドレス設定すべての製品の電源プラグをコンセント(100V)にさしてください。電源の接続ホームタコス用HEMSアダプタのLED(ホームタコス、HEMS)の状態により接続を確認します。ホームタコス用HEMSアダプタの接続確認インターネット、ルータ、モデムなどの設定は事前に行っておいてください。コントローラ(スイッチ操作用)とホームタコス用HEMSアダプタのアドレス設定前に電源は接続しないでください。製品登録ができなくなるおそれがあります。コントローラ(スイッチ操作用)とホームタコス用HEMSアダプタのアドレスに間違いがないことを再度確認した上で、次の手順へ進んでください。電源を入れた後、次のことを行った場合は、ホームタコス用HEMSアダプタに接続したモジュラケーブルを一度抜いてからさし直すか、全ての製品の電源を入れ直してください。アドレス設定をおこなった接続する製品を追加したコントローラ(スイッチ操作用)からモジュラコードを外したコントローラ(スイッチ操作用)やHEMSアダプタのアドレスを変更したタチカワブラインド製電動ブラインド/電動カーテン/電動スクリーンとAiSEG2を接続するAiSEG2で有線/無線LAN機器登録をする有線/無線LAN機器登録方法は、P.3-43を参照してください。Wi-Fiルーター外出時スマートフォン(アプリ等)在宅時スマートフォン(アプリ等)リモコンスイッチ接続イメージホームタコスWi-FiHEMS機器:有線接続※使用環境を整えていただく必要があります。クラウドホームタコス用HEMSアダプタチコントローラ(スイッ操作用)例)1:ON、2∼8:OFF※工場出荷時は全てOFF例)1:ON、2∼8:OFF※工場出荷時は全てOFFアドレスディップスイッチ12341ON●OFF○○○2ON●OFF○○○3ON●●OFF○○4ON●OFF○○○5ON●●OFF○○6ON●●OFF○○ホームタコス用HEMSアダプタのアドレス表※電源接続後、LEDの状態は自動的に切り替わります。操作の必要はありません。※LEDが点灯または点滅します。点灯または点滅どちらの状態でも正常です。※製品台数が多くなるほど「BUS」(赤)の点滅間隔は長くなります。(最大約8秒)コントローラ(スイッチ操作用)の接続確認LANコネクタのLEDの状態により接続を確認します。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。