ここから本文です。

AiSEG2技術マニュアル[第12版] 255-256(256-257)

概要

  1. 3、施工・設定
  2. 登録
  1. 255
  2. 256

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
3-147施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット登録:オムロン製蓄電システム共通APモード有線接続無線接続(直接接続)LANケーブルインターネット[ネットワークの接続方法]P.3-149★の[ソフト更新サーバとの接続を確認する]を参照してください。LANケーブルが、計測・操作ユニットに正しく接続されているか確認する計測・操作ユニットに接続しているLANケーブルが、有線LANルータに正しく接続されているか確認するソフト更新サーバとの接続を確認する有線LAN接続の場合かんたん無線接続の場合ACアダプタコンセントへ電源コネクタ電源ボタンWPS機能を動作させるWPS機能を搭載した無線ルータをご使用の場合、ネットワーク設定をかんたんに行えます。専用表示ユニット専用表示ユニットは、計測・操作ユニットに無線接続(直接接続)します。専用表示ユニットは3台まで同時接続が可能です。計測・操作ユニット計測・操作ユニットはAPモードで動作します。工場出荷時の無線LANモードは、APモードになっています。計測・操作ユニットと専用表示ユニット間が正常に接続されている場合は、通信ランプが緑色点灯します。専用表示ユニットの電源コネクタにACアダプタ(同梱)をつなぎ、コンセントに差し込む専用表示ユニットの電源ボタンを押す「その他機能」を選ぶ「高度な設定」を選ぶ「無線LAN設定」を選ぶ無線LANルータのWPS機能を動作させる「OK」を選ぶ「かんたん無線接続による設定」を選ぶメニューボタンを選ぶ専用表示ユニットの電源が入り、起動します。その他機能メニューが表示されます。高度な設定メニューが表示されます。無線LAN設定メニューが表示されます。操作は、お使いの無線LANルータによって異なります。無線LANルータに付属している取扱説明書をお読みください。接続が完了すると、専用表示ユニットに「無線LAN設定が完了しました。」と表示されます。「無線LAN設定が正常に完了しませんでした。」と表示された場合は、もう一度手順の操作からやり直してください。「OK」を選んで、120秒以内に次の手順の操作をしてください。画面には、「計測・操作ユニットのIP表示/接続ボタンを長押ししてください」と表示されますが、次の手順に進んで無線LANルータで操作してください。画面に「計測ユニットに接続中です。」と表示されている間は、操作できませんので、しばらくお待ちください。右の画面が出ているときに、操作を行ってください。メニューボタン<専用表示ユニットを無線LANルータに接続する>「OK」を選ぶ普段と同じ状態(いつも閉めている扉などを閉めた状態)で、無線LAN状態アイコンがレベル3以上であることを確認してください。無線LAN状態アイコンレベル23401計測・操作ユニットのスライドカバーを開けるメイン画面表示中に、IP表示/接続ボタンとモード/クリアボタンを同時に2秒以上押す▼/▲ボタンで「STA」を選び、セットボタンを押す▼/▲ボタンで「Yes」を選び、セットボタンを押す無線LANルータのWPS機能を動作させるIP表示/接続ボタンを2秒以上押す上にスライドさせるスライドカバー>STAムセンモードキリカエ>ジッコウシマスカ? Yesムセンモードキリカエ STAレンケイウンテンチュウ *  ********ジドウセツゾクチュウWPS機能を動作させる表示部が消灯している場合は、セットボタンを押して表示部を点灯させてください。操作が終わりましたら、スライドカバーは必ず閉めてください。計測・操作ユニットがSTAモードになります。計測・操作ユニットが自動接続を開始します。自動接続中(約150秒間)に、次の手順の操作をしてください。操作は、お使いの無線LANルータによって異なります。無線LANルータに付属している取扱説明書をお読みください。接続が完了すると、「ジドウセツゾクセッテイOK」と計測・操作ユニットの表示部に表示されます。「ジドウセツゾクセッテイNG」と表示された場合は、もう一度手順の操作からやり直してください。計測・操作ユニットの通信ランプが一度消灯して、橙色点滅します。橙色点滅したことを確認してから、次の手順の操作を行ってください。<計測・操作ユニットを無線ルータに接続する>メイン画面レンケイウンテンチュウ *>APムセンモードキリカエ OKジドウセツゾクセッテイセットボタンを押す通信ランプ電波強度を確認してください。計測・操作ユニットの通信ランプが橙色点灯していることを確認するP.3-149★の[ソフト更新サーバとの接続を確認する]を参照してください。かんたん無線接続で接続できない場合は、アクセスポイント検索/手動設定で無線接続の設定を行ってください。ソフト更新サーバとの接続を確認するハイブリッド蓄電システム
右ページから抽出された内容
3-148施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニットアクセスポイント検索/手動設定による無線接続の場合無線LAN状態アイコン4123レベルSSID無線LANルータのSSIDを選ぶセキュリティキー(パスワード)を入力し、「接続」を選ぶ「OK」を選ぶ接続する無線LANルータのSSIDを確認して、そのSSIDを選んでください。普段と同じ状態(いつも閉めている扉などを閉めた状態)で、該当のSSIDの無線LAN状態アイコンがレベル3以上であることを確認してください。無線LANルータのSSIDが表示されない場合は「表示更新」を選んでください。入力可能文字数は63文字です。文字の入力方法「セキュリティキーを表示」にチェックマークをつけると、セキュリティキー(パスワード)が表示されます。無線LANルータと専用表示ユニットの接続が完了しました。画面に「無線LAN設定が正常に完了しませんでした。」と表示される場合は、入力したセキュリティキー(パスワード)が間違っています。もう一度入力してください。P.3-149★の[ソフト更新サーバとの接続を確認する]を参照してください。ソフト更新サーバとの接続を確認する無線LAN状態アイコン無線LAN設定メニューから「手動設定」を選ぶ無線LANルータのSSIDを入力する暗号化モードで「WPA/WPA2PSK」を選ぶセキュリティキー(パスワード)を入力し、「接続」を選ぶ「OK」を選ぶ接続する無線LANルータのSSIDを確認して、そのSSIDを入力してください。入力可能文字数は32文字です。文字の入力方法「WPA/WPA2PSK」以外は選ばないでください。入力可能文字数は63文字です。文字の入力方法「セキュリティキーを表示」にチェックマークをつけると、セキュリティキー(パスワード)が表示されます。無線LANルータと専用表示ユニットの接続が完了しました。普段と同じ状態(いつも閉めている扉などを閉めた状態)で、無線LAN状態アイコンがレベル3以上であることを確認してください。画面に「無線LAN設定が正常に完了しませんでした。」と表示される場合は、設定が間違っています。もう一度やり直してください。P.3-149★の[ソフト更新サーバとの接続を確認する]を参照してください。ソフト更新サーバとの接続を確認する電波強度アイコン0レベル123下記の順番で設定する必要があります。①計測・操作ユニットを無線LANルータに接続する②専用表示ユニットを無線LANルータに接続する事前に無線LANルータのSSIDとパスワード(セキュリティキー)を確認してください。詳細は、無線LANルータに付属の取扱説明書を参照してください。無線LANルータ本体の暗号化の設定は、WPA/WPA2PSKに設定してください。無線LANルータがWPS機能に対応していない場合やかんたん無線接続での設定で接続できない場合は、アクセスポイント検索/手動設定で無線接続してください。高機能メニューから「無線LAN」を選ぶ無線LANモードを「STA」に変更する無線LANルータのSSIDを選ぶSSIDの「一覧」を選ぶパスワード(セキュリティキー)を入力する無線LANモードのドロップダウンリストボックスにタッチすると、リストが表示されます。「STA」を選んでください。入力可能文字数は63文字です。文字の入力方法「パスワードを表示」にチェックマークをつけると、パスワード(セキュリティキー)が表示されます。パスワード(セキュリティキー)入力後、IPアドレスを「手動」で設定する必要がある場合は、右記に進んでください。計測・操作ユニットがSTAモードになり、無線LANルータに無線接続します。同時に専用表示ユニットと無線接続できなくなり、右記の画面が表示されます。続けて、「計測ユニットに接続中です。」と表示され、エラー画面が表示されます。下記に進んでください。計測・操作ユニットの通信ランプが橙色点灯していることを確認してください。接続する無線LANルータのSSIDを確認し、そのSSIDの「選択」を選んでください。普段と同じ状態(いつも閉めている扉などを閉めた状態)で、該当のSSIDの電波強度アイコンがレベル2以上であることを確認してください。「◀」/「▶」が表示されている場合は、「◀」/「▶」を選ぶと前/次のページに移動します。「決定」を選ぶ「実行」を選ぶ無線LAN設定メニューから「アクセスポイント検索による設定」を選ぶ<計測・操作ユニットを無線LANルータに接続する><専用表示ユニットを無線ルータに接続する>アクセスポイント検索による無線接続の場合手動設定による無線接続の場合共通

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法