左ページから抽出された内容
施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット3-56-2共通登録:パナソニック製エアコン(ビルトインタイプ)リモコンの扉を開けて「無線LAN」ボタンを約2秒間押してください。室内ユニットの無線ランプが点滅に変わります。※「無線LAN」ボタンの色や位置は機種によって異なります。エアコンを無線LAN接続ができる状態にするルータのAOSS、らくらくスタート、WPSいずれかのボタンを接続時ランプ(ワイヤレスランプなど)が点滅するまで押す。エアコンをルーターに無線LAN接続する①リモコンの「メニュー」を「遠隔」が表示されるまで複数回押す。②「すすむ」、「もどる」で「有」を選び、室内ユニットに向け、「決定」を押す。「スマートHEMSサービス」アプリ使用の場合①リモコンの「無線LAN」ボタンを押し、「L1」を表示させる。さらに「すすむ」を2回押して「L3」を表示させる。②室内ユニットに向け、「決定」を押す。無線LAN対応のエアコンをWi-Fiを利用して、AiSEG2と接続する方法です。無線LANに対応していない機種は下記の手順で接続できません。[無線LANを利用する場合]2024年モデルBCシリーズ(天井ビルトイン(一方向タイプ))UBシリーズ(寒冷地向け天井ビルトイン(一方向タイプ))UYシリーズ(寒冷地向け床置き)A0SSらくらくスタートWPS詳しくは、お使いのルーターの取扱説明書をご確認ください。※ルーターは2.4GHzで接続してください。 接続が完了すると、室内ユニットの無線LANランプが点滅から点灯に変わります。(数分かかることがあります)AiSEG2で有線/無線LAN機器登録をする有線/無線LAN機器登録方法は、P.3-43を参照してください。(青)(青)
右ページから抽出された内容
施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット3-56-3共通Memo
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。