左ページから抽出された内容
*オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。※1:モニター親機をルーター経由でインターネットに接続できる環境および、スマートフォンへの専用アプリケーション「ドアホンコネクト」のインストールが必要です。スマートフォンを連携させるには、インターネットに接続したルーター(別売品:グローバルIPアドレス[IPv4][IPv6を用いたIPv4]が付与されているインターネットとUPnPに対応したもの)にモニター親機を接続する必要があります。インターネット環境はグローバルIPアドレスが付与されるものをご用意いただき、UPnP機能、「2.4GHz」の周波数帯域に対応したルーターをご使用ください(5GHzの周波数帯では使用できません)。ご自宅で使用の場合でもインターネット環境が必要です。ご契約の回線がxDSLなどでインターネット上り回線速度が低いような場合は、宅外接続で画像などが正常に表示できない場合があります。スマートフォン1台あたりインターネット上り帯域で1Mbps以上(4台の場合は4Mbps以上)を推奨。1台のスマーフォンで「ドアホンコネクト」アプリに登録できるモニター親機は1台のみです。※2:モニター親機をルーター経由でインターネットに接続できる環境が必要です。インターネット環境はグローバルIPアドレスが付与されるものをご用意いただき、UPnP機能、「2.4GHz」の周波数帯域に対応したルーターをご使用ください(5GHzの周波数帯では使用できません)。ご契約の回線がxDSLなどでインターネット上り回線速度が低いような場合は、宅外接続で画像などが正常に表示できない場合があります。ビデオ通話では上り下りの各帯域で2Mbps以上を推奨。※3:解錠操作は、ドアホン着信中および着信への応対時のみ可能です。親機でのスマホからの解錠許可設定が必要です。※4:デジタルズームのため、ワイド画面に比べて画質が粗くなります。※5:LEDライト点灯時でも、撮影範囲の両端付近(玄関子機の真横など)の人の顔は判別しにくくなります。※6:モニター親機とワイヤレスモニター子機の間に障害物がない場合、約100m以内の距離で使えますが、建物の構造や周囲環境によっては、電波の届くみまもりリモコン(別売品)で家族を見守る消防庁「屋外警報装置等の技術基準ガイドライン」に準拠*1モニター親機のソフトウェアのバージョンアップが必要な場合があります。接続した住宅用火災警報器※8が火災を感知すると、宅内のモニター親機や屋外のカメラ玄関子機※9が警報音などでお知らせ。外にも火災警報*1●本製品は、消防庁が2019年4月26日公表した「屋外警報装置等の技術基準ガイドライン」において、インターホン工業会が適合すると評価した屋外警報装置であることを表します。※2020年1月国内出荷より対象となります。※ワイヤレス住宅用火災警報器をご使用の際は移報接点アダプタSH3291をご使用願います。※ガイドラインに準拠はしませんがSH3290Kもご使用いただくことができます。玄関まわりをひろびろ確認●録画件数の目安については、15ページをご覧ください。●対応している電話機または ファクスに登録が必要です。ワイヤレスモニター子機で電話も可能左右(水平)約170度の撮影画角を実現。より広範囲を確認できるので、来訪者をしっかり確認できます。夜でもカラー※5LEDライト搭載夜間でも約50cm先までカラーで確認できます。逆光でもキレイな映像で来訪者を確認高画質マルチトーン技術により、従来の機種よりも逆光など光がまぶしいときでも、キレイで明るい映像を再現。さらにカメラ部はレンズカバーレスで映り込みを低減し、クッキリした映像に。●詳しくは17ページをご覧ください。●詳しくは18ページをご覧ください。鍵を持たない子供が帰宅しても、外出先からスマホ※1で電気錠の解錠※3ができます。また、鍵をかけ忘れて外出してしまっても、スマホ※1で確認、施錠ができます。SDカード(別売品)を使うと最大3,000件録画可能 外出先でもスマホ※1でリアルタイムに映像と音声で来客応対できます。外出先のスマホで映像を見ながら来客応対※1外出先でもスマホで来客応対できる※1見やすい・使いやすい外出先のスマホで電気錠の施錠・解錠大画面約5型ワイドタッチパネル液晶で、見たいところをタッチしてズーム※4、別の場所をタッチするとズーム画面が移動します。大画面タッチパネルで直感的に操作防犯に役立つ機能ワイヤレスモニター子機が持ち運べるので、ベランダや2階でも来客応対ができます。家じゅうどこでも※6来訪者を確認モニター親機の本体メモリーに1件最大約30秒の動画を100件まで録画が可能です。来訪者を自動で録画・録音※7左右画角約170度ビデオ通話時に使用します。カメラを指で上下に動かして撮影角度を変更できます。●親機カメラの取付位置と映る範囲については、 49ページをご覧ください。スマホとドアホンでビデオ通話※1※2ドアホン間でビデオ通話※2モニター親機にビデオ通話用のカメラを内蔵他世帯のVL-SWD505/SVD505シリーズのテレビドアホンとのビデオ通話も可能です。外出先のスマホ※1とビデオ通話ができる。※2家族の帰宅や外出を、みまもりリモコンがモニター親機の電波の範囲内にあるかどうかで判別し、モニター親機から自動でスマホ※2に通知します。帰宅時は、スマホ※2に「自宅圏内」と通知します。みまもりリモコンVS-WD100-Kメーカー希望小売価格2,200円(税込)寸法(高さ×幅×奥行):約92×31×19mm質量:約37g(電池を含む)みまもり機能6台まで登録可能14
右ページから抽出された内容
設定方法▽P17・59配線距離▽P50外形寸法・仕様▽P45システムアップ可能機器▽P16距離が短くなります。また、ノイズによる悪影響を予防するため、テレビ、ラジオ、パソコンなどのOA機器、エアコン、給湯器リモコン(インターホン機能付き)、ホームセキュリティ関連装置の近くには設置しないでください。誤動作の原因になります。※7:録音をするには設定の変更が必要です。※8:詳しくは37ページをご覧ください。※9:カメラ玄関子機(ドアホン)を2台使用している場合、通知ができるのは「ドアホン1」だけです。●SD規格に準拠したSDカードをご使用ください。●SDXCロゴはSD-3C,LLCの商標です。●イラストはイメージです。●液晶画面はハメコミ合成です。●画面サイズは、液晶パネルの大きさです。(実際に映像が表示される範囲とは異なります)●「外でもドアホン」は住宅用として開発しているため住宅以外の建物でのご使用は電波に影響を及ぼす可能性があります。*DECT(DigitalEnhancedCordlessTelecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)の商標で、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。当社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIBSTD-T101」に準拠しています。「ARIBSTD-T101」は1.9GHz帯を使用しており、周囲に同一周波数帯を使用する無線機器が多数あると稀に無線接続に失敗することがあります。VL-SWD505/SVD505シリーズのよくあるご質問詳しくはWEBへ15■フルプラン例:VL-SWD505KS基本セット※10:VL-V557L-Sの代わりにVL-V574L-N/VD561L-Nも接続できます。(仕様や機能が異なります。)VL-VD561L-Nはドアホン2またはドアホン3としてモニター親機に登録して使うことができます。VL-VD561Nをドアホン3に登録する場合は、ワイヤレスモニター子機(VL-WD618)での応答や設定はできません(ソフトウェアのバージョンアップが必要な場合があります)。※11:本機に接続する電気錠のうち1系統を「A接点出力対応」の電気錠にすることができます。※12:単独型の住宅用火災警報器(移報接点付き)を接続する場合は不要です。ワイヤレス連動型用移報接点アダプタ「SH3291/SH3290K」で、火災警報器を接続するときは移報接点アダプタと火災警報器から、それぞれ本体を1m以上離してください。(近接すると、移報接点アダプタと火災警報器間の電波到達距離が短くなる場合があります)※13:他社製の火災警報器の接続は1台のみです。また、他社製とパナソニック製を混在して接続することはできません。※14:電話機/ファクスを接続しても、モニター親機と電話機/ファクス間では、室内通話やドアホン通話の転送はできません。(ただし、VL-WD618が登録可能な電話機・ファクスであれば、VL-WD618との室内通話は可能です。)2カメラ玄関子機VL-V557L-Sワイヤレスモニター子機VL-WD618別売品を使用するには設定・工事などが必要です。商品ごとの取扱説明書などでご確認ください。光るチャイムまたはメロディサインなど(いずれか1種類のみ)付属と合わせて2台まで23222カメラ玄関子機VL-V557L-S他DECT*準拠方式対応でワイヤレスアダプター機能搭載の電話機またはファクス※14※10電話回線(アナログ回線)警報停止ワイヤレス住宅用火災警報器(連動型最大14台まで)ワイヤレス連動型用移報接点アダプタSH3291/SH3290K※12どちらか一方の接続モニター親機対応の電話機・ファクスは29ページをご覧ください。DECT*準拠方式無線LAN開閉センサーKX-HJS100-W(1個入)KX-HJS100W-W(2個入)(またはECID30A)●インターネットに接続する場合は、モニター親機のソフトウェアを最新に更新のうえ、ご使用ください。●VL-SVD505シリーズには、ワイヤレスモニター子機は付属されておりません。中継アンテナKX-FKD3システム全体で2台までSDカード(別売品)の容量と動画録画件数(1件約30秒〈ビデオメッセージは1件約60秒〉)の目安●SD規格に準拠したSDカードをご使用ください。●新しい画像を録画するために、古い画像から順に自動で消去されます。●センサーカメラ・ワイヤレスカメラの録画・録音にはSDカードが必要です。モニター親機本体の内蔵メモリーには録画できません。●センサーカメラ・ワイヤレスカメラをご使用の場合は、4GB以上のSDカードをお使いいただくことをお勧めします。対応SDカード:2GB以上のSD・SDHC・SDXCメモリーカード※18:ビデオメッセージの件数は、ドアホンやカメラの録画件数にかかわらず、確保されます。ドアホンまたはセンサーカメラのみワイヤレスカメラのみ録画対象2GB4GB8GB容量約400件約1,600件約400件約1,600件約1,300件約3,000件16∼128GB約3,000件約3,000件ビデオメッセージ※18約30件約300件約300件約300件スマホ・センサーカメラとの接続スマホ・携帯電話パソコンなどルーター(無線)■センサーカメラと連携するとき●VL-CX500Xシリーズ●連携できるスマホ●メール通知機能■スマホと連携するときやメール通知機能を使うときモニター親機AC100V※17:LANケーブルには、標準のLANケーブルを使用してください。柔軟性や使いやすさを重視した抵抗値の大きいフラットLANケーブルや細いLANケーブル、あるいは内部の芯線が4芯のLANケーブルは使用できません。標準のLANケーブル:100mの長さでカテゴリー5の特性を保証できるもの(芯線1本あたりの抵抗値が100mで約9Ωであるもの)。●センサーカメラは必ず無線ルーターが接続されたネットワークに接続してください。●複数のセンサーカメラの接続にはハブが必要な場合もあります。ハブ、ブロードバンドルーター、LANケーブルは、100BASE-TXに対応のものをご使用ください。●スマートフォンと連携するときスマートフォンはWi-Fi機能をONにして、モニター親機を接続した無線ルーター(無線アクセスポイント)に接続します。接続のしかたはスマートフォンと無線ルーターの説明書をお読みください。4台まで2台までインターネットアドレスを最大4件まで登録できます配線図●インターネットへの接続が必要です。●有線LAN接続はできません。50台までみまもりリモコンVS-WD100-K6台まで電気錠A接点出力対応(例:オートドアなど)どちらか一方の接続※11(またはVL-WD712X/WD712K)●中継アンテナKX-FKD3でワイヤレスモニター子機と ワイヤレスカメラの両方を一度に中継することはできません。センサーライト付屋外ワイヤレスカメラVL-WD813X/WD813K4台までワイヤレスモニター子機VL-WD618ドアホン/電話両用付属のモニター子機/ホームナビゲーションと合わせて6台までカメラ玄関子機VL-V557L-S他モニター親機43217659810AC100VA接点カメラ玄関子機VL-V557L-S21無極性21無極性無極性無極性光るチャイムまたはメロディサインなど外部入力端子に接続可能な機器※15・住宅用火災警報器※16(移報接点付き)・移報接点アダプタ※16・ガス警報器・コール機器・非常ボタンいずれか1種類のみ213モニタ制 御コモンまたは(JEM-A対応機器)JEM-AアダプタまたはIP/JEM-A変換アダプターまたは(電気錠操作器)JEM-A端子のある電気錠操作器やインターフェースユニット213モニタ制 御コモンJEM-AアダプタまたはIP/JEM-A変換アダプターJEM-A対応機器11121314電気錠●電気錠やJEM−A対応機器の操作は、機器本体もしくはモニター親機かワイヤレスモニター子機からの操作のみとなります。(JEM-A対応の電気錠ならスマートフォンからの操作も可能です〈スマートフォンでの解錠は設定が必要です。解錠操作は着信時のみ可能です〉)。※15:後述の定格に適応した機器を接続してください。●入力方式/無電圧メーク接点●検出確定時間/0.1秒以上●接点抵抗値/メーク時500Ω以下ブレーク時15kΩ以上●端子間短絡電流/5mA以下●端子間開放電圧/DC7V以下※16:詳しくは37ページをご覧ください。または(電気錠操作器)無線LANLANケーブル※17JEM-A端子のある電気錠操作器やインターフェースユニットJEM-AアダプタまたはIP/JEM-A変換アダプター電気錠付属コード(4芯1.9m/1.8m)電気錠以外のJEM-A対応機器も接続可能2台までホームナビゲーションHF-MC10A2GE住宅用火災警報器単独型移報接点付最大15台まで※13「LAN」端子へ壁外でもドアホンテレビドアホン互換性表・仕様ファクス・電話機配線不要ワイヤレス取付・設定※1どこでもドアホン
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。