ここから本文です。

テレビドアホン・センサーカメラカタログ 16-17(16-17)

概要

  1. 外でもドアホン
  2. VL-SWD505/SVD505シリーズ
  3. 各機器の機能の制限について/システムアップ別売品
  4. 外でもドアホン
  5. 外出先のスマホで映像を見ながら来客対応
  6. 専用アプリ「ドアホンコネクト」/ネットワークの接続方法
  1. 16
  2. 17

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
*オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。*DECT(DigitalEnhancedCordlessTelecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)の商標で、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。当社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIBSTD-T101」に準拠しています。「ARIBSTD-T101」は1.9GHz帯を使用しており、周囲に同一周波数帯を使用する無線機器が多数あると稀に無線接続に失敗することがあります。設定方法▽P17・59配線距離▽P50外形寸法・仕様▽P45玄関子機子機中継アンテナKX-FKD3オープン価格*ドアセンサー*2ECID30A(1個入)オープン価格*開閉センサー*2KX-HJS100-W(1個入)KX-HJS100W-W(2個入)オープン価格*ワイヤレスカメラ(無線接続)(DECT*準拠方式)1.9GHzその他(DECT*準拠方式)1.9GHzホームナビゲーションシステムアップ別売品●モニター子機の電波状況が悪いとき、通話エリアを拡大できます。*1ドアホン2、3としてモニター親機に登録して使うことができます。ドアホン3に接続したワイヤレス玄関子機の着信はモニター親機のみとなります。ワイヤレスモニター子機での応答や設定はできません。*2ドアホンに登録後ブレーカーを落としドアホンに通電が無い場合は開閉センサー/ドアセンサーの電池消耗を防ぐために電池を外してください。電気錠操作器(1回路)(露出型)WQN4503Wメーカー希望小売価格69,300円(税込)(取付工事費別)住宅用火災警報器●詳しくは37ページをご覧ください。●ドアホンと住宅用火災警報器の連動警報音停止、連動点検はできません。●ガス警報器も接続できます。 (1台のみSH1275、SH13929)●非常ボタン(WTF4510W、WN4500)または、コール機器(WS65771、WS65311)の接続もできます。(いずれか10台まで)非常ボタン、コール機器光るチャイムまたはメロディサインなど※9※10センサーカメラ(LAN経由・有線接続)JEM-A対応機器※12電気錠操作器※12住宅用火災警報器10台まで10台まで中継アンテナ2台まで合計2台まで子機/ホームナビゲーション6台まで付属のモニター子機と合わせて14台まで連動型最大2台まで合計※13JEM-AアダプタVL-JY1オープン価格*ワイヤレスモニター子機用電池パックKX-FAN55メーカー希望小売価格2,420円(税込)その他※9:火災警報器および玄関子機に連動して鳴動します。※10:1種類10台まで接続できます。※11:接続はオートストップ付のEC5347、EC730Wをお奨めします。※12:別売のVL-JY1/HF-JA2-Wいずれかが必要です。※13:別売の移報接点アダプタ(SH3291/SH3290K)が必要です。光るチャイムまたはメロディサインなど※9※10●光るチャイム:EC170(P)(電源コード式) ●メロディサイン※11乾電池式:EC5347、EC5227W(P)、EC5117WKPAC100V式:EC730W、EC710K●警報ランプ付ブザー:EA5501(2台まで)●回転灯[(株)パトライト製]も接続できます。「2線式/A接点出力端子の回転灯」をご利用いただけます。詳細は(株)パトライトへご確認ください。●各機器の接続については、各商品の説明書に従ってください。いずれか1種類のみいずれかシステムアップ可能機器玄関子機付属と合わせて2台までみまもりリモコン6台まで開閉センサー/ドアセンサー50台までまたはセンサー付屋外ワイヤレスカメラVL-WD712X(電源直結式)VL-WD712K(電源コード式)オープン価格*センサーライト付屋外ワイヤレスカメラVL-WD813X(電源直結式)VL-WD813K(電源コード式)オープン価格*メーカー希望小売価格10,780円(税込)(取付工事費別)JIS1個用スイッチボックスに適合音声玄関子機VL-V500-K(露出型)●テレビドアホン用 音声のみのタイプです。メーカー希望小売価格55,000円(税込)(取付工事費別)露出用:JIS1個用スイッチボックスに適合埋込用:JIS3個用スイッチボックスに適合カメラ玄関子機VL-V557L-S(露出/埋込両用型)(取付工事費別)JIS1個用スイッチボックスに適合メーカー希望小売価格35,200円(税込)カメラ玄関子機VL-V574L-N(露出型)(DECT*準拠方式)1.9GHzワイヤレス玄関子機*1VL-VD561L-N(露出型)オープン価格*JIS1個用スイッチボックスに適合ワイヤレスモニター子機(ドアホン/電話両用)VL-WD618(SWD505KS/SWD505KF構成品)メーカー希望小売価格31,900円(税込)みまもりリモコンみまもりリモコンVS-WD100-Kメーカー希望小売価格2,200円(税込)(DECT*準拠方式)1.9GHz(DECT*準拠方式)1.9GHz※1:モニター親機間での通話が可能。モニター親機をルーター経由でインターネットに接続できる環境と、各モニター親機で通話相手の情報登録操作が必要です。※2:モニター親機とワイヤレスモニター子機の間に障害物がない場合、約100m以内の距離で使えますが、建物の構造や周囲環境によっては、電波の届く距離が短くなります。また、ノイズによる悪影響を予防するため、テレビ、ラジオ、パソコンなどのOA機器、エアコン、給湯器リモコン(インターホン機能付き)、ホームセキュリティ関連装置の近くには設置しないでください。誤動作の原因になります。※3:スマートフォンを子機として使用するには、無線LAN(Wi-Fi)環境での接続および、専用アプリケーションのインストールが必要です。※4:AndroidOSを搭載した端末では、スピーカーホン通話ができない場合があります。※5:インターネットの契約・接続が必要です。ご契約中のプロバイダからの設定書類に沿って、メールサーバーの設定をお客様ご自身でおこなっていただく必要があります。来客画像やカメラ画像は静止画での確認になります。※6:モニター親機をルーター経由でインターネットに接続できる環境および、スマートフォンへの専用アプリケーション「ドアホンコネクト」のインストールが必要です。スマートフォンを連携させるには、インターネットに接続したルーター(別売品:グローバルIPアドレス[IPv4][IPv6を用いたIPv4]が付与されているインターネットとUPnPに対応したもの)にモニター親機を接続する必要があります。インターネット環境はグローバルIPアドレスが付与されるものをご用意いただき、UPnP機能、「2.4GHz」の周波数帯域に対応したルーターをご使用ください(5GHzの周波数帯では使用できません)。ご自宅で使用の場合でもインターネット環境が必要です。ご契約の回線がxDSLなどでインターネット上り回線速度が低いような場合は、宅外接続で画像などが正常に表示できない場合があります。スマートフォン1台あたりインターネット上り帯域で1Mbps以上(4台の場合は4Mbps以上)を推奨。1台のスマーフォンで「ドアホンコネクト」アプリに登録できるモニター親機は1台のみです。※7:スマートフォンでの解錠は設定が必要です。解錠操作は着信時のみ可能です。※8:モニター親機とスマホ間での通話が可能。使用場所住宅用火災警報器との連動録画映像の再生施錠解錠室内通話モニター機能来客通話来客/ワイヤレスカメラ/センサーカメラ※5××○※5※5※3※6※2※2※2※2※2※2※2※2※6※6※6※6※6※3※6※3※6※3※4※6※3※6○○○○○開閉センサー/ドアセンサーの反応通知○○○○×○○○×××ビデオ通話○×※1○※6※8○※6※8×○○○×○※2※3※6※7※6※7○○○○×カメラの反応通知※2※6※3※6○○○○○○○×○○○○×○○○○×○2世帯鳴り分け○○×××メールで画像確認電気錠操作宅内宅外モニター親機モニター子機スマートフォンパソコン・携帯電話スマートフォン機能機器IP/JEM-A変換アダプターHF-JA2-Wメーカー希望小売価格35,200円(税込)(取付工事費別)(DECT*準拠方式)1.9GHz●サービスルート扱い商品です。●ニッケル水素電池使用後は、リサイクルにご協力をお願いします。メーカー希望小売価格132,000円(税込)(取付工事費別)ホームナビゲーションHF-MC10A2GEセンサーカメラ(有線接続)ワイヤレスカメラ(無線接続)合計4台まで■各機器の機能の制限について着せ替えデザインパネル(VL-V557L-S用)VL-VP500-N(シャンパンゴールド)メーカー希望小売価格16,500円(税込)(取付工事費別)着せ替えデザインパネル(VL-V557L-S用)VL-VP500-H(メタリックグレー)メーカー希望小売価格16,500円(税込)(取付工事費別)着せ替えデザインパネル(VL-V557L-S用)VL-VP500-T(シャイニーブラウン)メーカー希望小売価格16,500円(税込)(取付工事費別)パナソニック(株)エレクトリックワークス社(06)6908-1131●ドアセンサー/電気錠操作器/住宅用火災警報器/移報接点アダプタ/光るチャイム/メロディサイン/警報ランプ付ブザーお問い合わせ先(株)パトライト0120-497-090●回転灯屋外センサーカメラ(ドアホン専用)VL-CX500XA-K(電源直結式)(ブラック)VL-CX500X-H(電源直結式)(マットシルバー)オープン価格*在庫限定品在庫限定品(カメラ最大6台まで)(カメラ最大6台まで)マットシルバーブラック16NEW
右ページから抽出された内容
●「ドアホンコネクト」は、Android版はGooglePlay、iOS版はAppStoreで提供します。●AppStoreはAppleInc.のサービスマークです。●Android、GooglePlayはGoogleInc.の商標です。●イラストはイメージです。●液晶画面はハメコミ合成です。17外でもドアホンテレビドアホン互換性表・仕様ファクス・電話機配線不要ワイヤレス取付・設定※6どこでもドアホンVL-SWE750/SWE710/SVE710/SWD505/SVD505シリーズで、スマホで来客応対やカメラ映像の確認などをする場合、インターネットに接続されたルーターとモニター親機、スマホの設定が必要です。ご自宅の環境に合わせて設定を行ってください。※6ただいま∼■専用アプリ「ドアホンコネクト」■上記すべての機器での動作を保証するものではありません。 ●対応するOS最新情報や動作確認済みの機種は下記のサポートサイトをご確認ください。panasonic.com/jp/support/consumer/com/door/smpdc/ ●1台のスマーフォンで「ドアホンコネクト」アプリに登録できるモニター親機は1台のみです。 ●モバイルルーター経由での接続は、宅外から  接続できないことがあるため、推奨しておりません。 ●ハブをご利用の場合は、省電力機能無しの商品をお選び  いただくか、省電力機能をOFFにしてください。 ●海外ではご使用できません。●iPhone、iPad:iOS13.0以降  ●iPadでの通話は、スピーカーホンでの通話になります。●Android™スマートフォン:Android10以降  ●受話口のないタブレットでの通話は、スピーカーホンでの通話になります。  ●機種によっては通話ができない場合があります。●必要なインターネット環境  ●[IPv4][IPv6を用いたIPv4]が付与されているインターネット環境  ●UPnP機能と「2.4GHz」の周波数帯を使用(5GHzの周波数帯では使用できません。)ご購入前の確認対応しているスマートフォン、無線ルーターについてスマートフォンを使用するには、ご家庭の無線LAN(Wi-Fi)環境での接続および、専用アプリケーションのインストールが必要です。●宅外での着信、通話、モニター、開閉センサーの状態確認、電気錠の施錠/解錠*1が可能。(宅内Wi-Fi環境でも接続利用可能)●玄関からの映像をWVGAで最大15fpsの高画質で確認可能。●ワイヤレスカメラの映像をVGAで最大3fps、 QVGAで最大6fpsの画像で確認可能。●各種センサー検知や施錠忘れ*1などをスマホにお知らせ。●警戒モードの切り替えや、各接続機器の設定がスマホでできる。●スマホは4台まで登録可能。●アプリからの録画一覧・再生。●ビデオ通話。(VL-SWD505/SVD505シリーズのみ)●宅配ボックス機能。 (VL-SWE750/SWE710/SVE710シリーズのみ)「ドアホンコネクト」でできること*1解錠操作は、ドアホン着信中および着信への応対時のみ可能です。親機でのスマホから  の解錠許可設定が必要です。今日は、帰り6時頃になるわインターネットに接続された無線ルーターにモニター親機をつなぐことで、外出先でもスマホ※6でリアルタイムに映像と音声で来客応対できます。インターネット環境があれば接続・設定はかんたんただいま∼帰宅したお子様を無線LANまたは有線LAN接続モニター親機ルーター(別売品)Internetおかえり∼●右記イメージは、VL-SWE710KSの接続例です。VL-SWD505/SVD505シリーズは有線LAN接続ができません。●スマートフォンとの連携、機能の制限について詳しくは11・16ページをご覧ください。詳しい接続・操作方法は下記または18ページをご覧ください。4台まで登録可能<対応機種>VL-SWE750/SWE710/SVE710/SWD505/SVD505シリーズ外出先のスマホで映像を見ながら来客応対ネットワークの接続方法詳しい設定方法を動画で紹介詳しくはWEBへモニター親機無線ルータースマホモニター親機と無線ルーターを無線接続する場合接続例1VL-SWD505/SVD505シリーズは有線接続ができません1.「ドアホンコネクト」アプリをスマホにダウンロード2.モニター親機の無線LAN設定を行う3.スマホと無線ルーターの接続を行う4.モニター親機とスマホの接続を行うドアホンコネクトで検索1.「ドアホンコネクト」アプリをスマホにダウンロード (「接続例1」と同様です)2.無線ルーターとモニター親機をLANケーブルで接続する3.スマホと無線ルーターの接続を行う (「接続例1」と同様です)4.モニター親機とスマホの接続を行う5.「接続例1」の4.手順2∼4の操作を行うVL-SWD505/SVD505シリーズは有線接続ができません1.「ドアホンコネクト」アプリをスマホにダウンロード (「接続例1」と同様です)2.ルーターとモニター親機をLANケーブルで接続する(「接続例2」と同様です)3.モニター親機とスマホの接続を行う詳しい設定方法を動画で紹介詳しくはWEBへモニター親機無線ルータースマホ詳しい設定方法を動画で紹介詳しくはWEBへルーターモニター親機スマホモニター親機と無線ルーターを有線接続する場合接続例2ルーターが無線対応でない場合接続例3

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法