ここから本文です。

マンションインターホンリニューアルご提案パンフ 5-6(6-7)

概要

  1. 製造期間や交換時期の確認を
  2. リニューアルの流れをご紹介
  1. 5
  2. 6

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
52010年2015年2020年1975年1980年1985年1990年1995年2000年2005年消防特例170号通知消防特例220号通知1996年10月1日施行総務省令第40号2007年4月1日施行デジタル伝送方式Ⅰシリーズデジタル伝送方式Ⅰシリーズデジタル伝送方式交換推奨期間が近づいています。リニューアルをご計画ください。多重伝送方式Vシリーズデジタル伝送方式Dシリーズ多重伝送方式Xシリーズ多重伝送方式Nシリーズ(映像:同軸線仕様)多重伝送方式Napicシリーズ(住戸端末器あり)多配線方式多重伝送方式Nシリーズ(映像:ペア線仕様)多重伝送方式Nシリーズ(映像:ペア線仕様)松下電工製システム(竣工時)2008年10月よりパナソニック電工製2012年1月よりパナソニック製新集住システムFAレス方式FA(フロアアダプタ)方式多配線方式デジタルペア線システムMICSシステム松下通信工業製システム(竣工時)2005年1月より松下電工製2008年10月よりパナソニック電工製2012年1月よりパナソニック製ワイヤレスインターホンシステムAirEZエアイーズコーディーズデジタル伝送方式個別配線システムCordEZ交換推奨期間を超過しています。早急にリニューアルを実施してください。マンション用インターホン設備機器の更新時期の目安は15年です。※1※2※1インターホン工業会調査より。※2注)記載年数は、適切なメンテナンスをされていた場合のおおよその期間であり、品質保証・修復対応などの期間ではありません。
右ページから抽出された内容
6検討ご依頼総 会工 事完 工現地調査ご提案理事会

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法