ここから本文です。

アーキデザイン コンセプトブック 13-14(14-15)

概要

  1. 梱包や取扱説明書の資源の削減
  2. 更新性を向上
  1. 13
  2. 14

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
取扱説明書の電子化QRコードを用いて、取扱説明書と施工説明書に簡単にアクセス。施工現場での利便性を高めながら紙の使用を最低限にし、約73%削減します※2。梱包や取扱説明書の資源の削減梱包の表示内容を最適化必要な表示だけを必要なサイズに配置することで印刷面積を縮小し、インク使用量を約50%削減します。※1また、バーコードの位置を揃えることで倉庫での作業性も高まります。ArchiDesignは、パッケージや取扱説明書も商品の一部として考えます。規格を統一し、電子化を進めることで、使用する資源の削減を目指します。※1当社配線器具WK4702B、WT8302、WCF3010Wにおいて、従来品梱包箱と現行品梱包箱の印刷面積の平均値を比較。※2当社ダウンライト・ユニバーサルダウンライト1200品番での試算。紙の使用量において、A3サイズ換算で約11,000枚/月を8,000枚/月削減。画像はイメージです。※273削減約紙の使用量%※150削減約インク使用量%12
右ページから抽出された内容
SpotlightbodyMediumbeamlampWidebeamlampVerywidebeamlampDownlightbody互換性のある部品で、ランプ交換や機能の更新を容易にします。部品の共通化LED交換型コンパクトランプ対応照明器具ではスポットライト・ダウンライトの規格を共通化。回すだけでランプ交換が可能です。更新性を向上環境配慮を重ねること13

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法