ここから本文です。

住宅用配線器具 369-370(370-371)

概要

  1. 資料編
  2. コスモシリーズ ワイド21接続灯数表
  3. 資料編
  4. ほたるスイッチのご注意
  1. 369
  2. 370

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
369パイロット・換気扇スイッチのご注意リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意かってにスイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表・Q&Aかってにスイッチ代替商品映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A資料編アドバンス接続灯数表互換性・参考資料・支援ツール資料編コスモシリーズワイド21適合負荷接続灯数表(調光タイプ)(2024年10月現在)当社製 適合LED照明器具およびLED電球WTC57582W・F、WT57572W・FWTC57583W・F、WTC56713W接続台(灯)数接続台(灯)数単独取付の場合2連接・3連接取付の場合4連接・5連接取付の場合単独取付の場合2連接・3連接取付の場合4連接・5連接取付の場合調光可能型LED照明器具(位相制御式)起動方式:LB1、LK1※1、XG12A÷(入力電流×1.2)1.6A÷(入力電流×1.2)1.2A÷(入力電流×1.2)3.2A÷(入力電流×1.2)2.6A÷(入力電流×1.2)1.9A÷(入力電流×1.2)起動方式:LU12A÷(最大入力電流)※21.6A÷(最大入力電流)※21.2A÷(最大入力電流)※23.2A÷(最大入力電流)※22.6A÷(最大入力電流)※21.9A÷(最大入力電流)※2調光器対応形LED電球(起動方式:CG1)E11/E17/E26口金1灯∼12灯1灯∼7灯1灯∼20灯1灯∼12灯E26口金ハイビーム1灯∼8灯1灯∼4灯1灯∼12灯1灯∼7灯LEDユニット電源内蔵型CE1ーーLEDフラットランプ※3GX53CB1、CC11灯∼12灯1灯∼10灯1灯∼7灯1灯∼20灯1灯∼16灯1灯∼12灯CU1※41灯∼12灯1灯∼10灯1灯∼7灯1灯∼20灯1灯∼16灯1灯∼12灯CF1ーー白熱灯20W∼200W20W∼160W20W∼120W40W∼320W40W∼260W40W∼190W(2)適合LED専用調光スイッチ適合負荷接続灯数表(逆位相制御)WTC57582W・F,WT57572W・F,WTC57583W・F,WTC56713W■当社製「調光可能型LED照明器具および、調光器対応形LED電球」をご使用ください。 当社製LED照明器具との接続情報は、LED照明・高機能スイッチ接続確認ツールをご確認ください。入力電流および最大入力電流の値は、照明器具のカタログなどでご確認ください。※1)起動方式LKは2700Kの入力電流にて計算してください。 ※2)最大入力電流(2700Kの入力電流)にて計算してください。※3)照明器具の台数ではなく、LEDランプの灯数をご確認ください。※4)急激な調光操作をした場合、ランプが消灯することがあります。●LED照明器具およびLED電球(白熱灯含む)接続時は、5連接取付まで可能です。●2016年6月以前に製造された起動方式:LUのLED照明器具は、すばやく調光操作したとき、ちらつく場合がありますので、おすすめできません。●防気カバー使用時は、各スイッチの接続可能灯数(容量)の80%以下でご使用ください。連接取付時の灯数については各スイッチの仕様書をご確認ください。対象商品調光スイッチ(ロータリー式)とったらリモコン照明リモコン受信スイッチ姿図定格160VAAC100V320VAAC100V200VAAC100V320VAAC100V320VAAC100V160VAAC100V品番WTC57521W・FWT57511W・FWTC57523W・FWTC57582W・FWT57572W・FWTC57583W・FWTC56713WWTC55715WWTC55716W適合負荷接続灯数※(1)(1)(2)逆位相(2)逆位相(2)逆位相(1)注1)他社製のLED照明器具(LED電球)には、使用できない(消灯時にうっすら点灯する、ちらつきやうなり音が発生する)ものがあります。接続可否については、当社では保証致しかねますので、各照明器具メーカー、電球メーカーにご確認ください。注2)蛍光灯やダウントランスを必要とする電球などには使用できません。注3)コンセント回路に接続できません。※適合負荷接続灯数表は、下記の(1)、(2)の該当する高機能スイッチの適合負荷接続灯数表をご参照ください。当社製LED電球WTC57521W・FWT57511W・FWTC57523W・FWTC55715WWTC55716W当社製調光器対応形LED電球(起動方式:CG1)E11口金○●接続台数は器具により異なります。詳細は上記URLよりご確認ください。E17口金E26口金E26口金ハイビーム白熱灯(2・3連接/4・5連接取付の場合)20W∼160W(20W∼120W/20W∼80W)40W∼320W(40W∼260W/40W∼160W)20W∼160W(20W∼120W/20W∼80W)【LED電球・白熱灯】●LED照明器具およびLED電球(白熱灯含む)接続時は、5連接取付まで可能です。●防気カバー使用時は、各スイッチの接続可能灯数(容量)の80%以下でご使用ください。連接取付時については各スイッチの仕様書をご確認ください。(1)適合LED専用調光スイッチ適合負荷接続灯数表(正位相制御)WTC57521W・F,WT57511W・F,WTC57523W・F,WTC55715W,WTC55716W■当社製「調光可能型LED照明器具および、調光器対応形LED電球」をご使用ください。 当社製LED照明器具との接続情報は、LED照明・高機能スイッチ接続確認ツールをご確認ください。https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/tool/ledcheck.htmlLED照明・高機能スイッチ接続確認ツール■LED照明器具について当社製住宅用LED照明器具との接続情報はWebツールでご確認ください。
右ページから抽出された内容
在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP※地区により積送期間が異なります。状況により 納期がかかる場合がございますのでご了承ください。希望小売価格には消費税は含まれておりません。ほたるスイッチ使用上のご注意(例:グロー放電方式蛍光灯照明器具)負荷の電源端子送り端子側電源端子側負荷電源ほたるスイッチ用コンデンサほたる点灯時に流れる微少電流により、LED照明がぼんやり点灯、点滅する恐れがありますので、LED照明の仕様(接続可否)をご確認のうえ接続してください。●LED照明との接続について特殊な配線環境下において、まれに電線間浮遊容量の影響により、ほたるスイッチON時にほたるランプが点灯してしまうことがあります。●浮遊容量により「ほたるランプ」が点灯してしまう。アドバンスシリーズ100V用0.04W以下およそ0.74円コスモシリーズワイド21100V用0.015W以下およそ0.28円●ほたるスイッチの消費電力についてほたるスイッチの消費電力の目安(スイッチ1コあたり(1ヵ月分)ほたるスイッチ(100V)点灯時間を20時間/日とした場合(電力料金単価31円/kWh(税込)令和4年7月改定)ほたるスイッチ用コンデンサSWN9986希望小売価格1,150円〈税抜〉●ほたるスイッチ用コンデンサ①負荷に送り端子(ねじなし端子)が ある場合注)ほたるスイッチの多箇所取付時などハイインピーダンスによる、ほたる不点灯の場合、負荷に並列接続してご使用ください。注)負荷に並列になるように接続してください。送り端子部に接続してください。(負荷に並列に接続されます。)注)送り端子がねじなし端子以外の場合は下記②のように接続してください。施工方法②負荷に送り端子がない、または、端子がねじなし端子以外の場合負荷に並列になるように接続してください。注)接続後は負荷内部に収納してください。電源浮遊容量電流ⅠLED使用上のご注意●負荷を接続していない状態でのほたるランプ点灯について配線途中に浮遊容量(配線間に発生する静電容量のこと)が発生し、そこを漏れ電流(電流Ⅰ)が流れるために、ほたる表示がうすく点灯することがありますが異常ではありません。負荷を接続すると、ほたる表示は正常に点灯するようになります。(ただし、プルスイッチ付照明器具がプルスイッチでOFFされている場合は改善されません。)電源負荷1負荷2負荷3Ⅰ1Ⅰ2Ⅰ3LLLLEDLEDLED負荷の種類によって、ほたるスイッチがOFFの時に、ほたるランプに流れる電流(下図のⅠ1、Ⅰ2、Ⅰ3)に差が生じます。この差が、ほたるランプの明るさの差となるものです。トリプルスイッチの場合、上段・下段のハンドル表示窓とスイッチ表示ランプ部との位置が構造上若干ずれるため、シングル・ダブルスイッチと表示ランプの見え方に違いがあります。●コスモシリーズワイド21表示ランプ(ほたる・パイロット)の見え方の違いについて(上段)(中段)(下段)ハンドル裏面のレンズ部品により表示ランプの光を導光させています。シングルダブルトリプルスイッチ本体表示ランプスイッチハンドルハンドル表示窓側面図(イメージ)電源負荷ほたるスイッチCほたるスイッチEⅠ1Ⅰ2Ⅰ3ほたるスイッチCLLEDLEDLED●ほたるスイッチ多箇所取付時のほたるランプ不点灯について●ほたるスイッチ連接取付時のほたるランプの明るさ違いについてほたる内部インピーダンスZAテスター内部インピーダンスVAVBZBテスターに現れる電圧VB≒ZBZA+ZB×100V電源AC100V電源AC100V“約50∼80Vを表示”テスター抵抗※例)引掛シーリングに 照明を取付て いない状態など未接続状態※負荷LLED[図②][図①]テスターで測定すると、約50∼80Vの電圧が表示されます。ほたるスイッチの内部には[図①]のようにほたるランプと直列に抵抗が接続されています。その等価回路は[図②]で、テスターの内部インピーダンスとほたるスイッチの内部インピーダンスとの分圧比との関係からテスターに電圧が現れます。●ほたるスイッチOFFで負荷未接続状態でのテスター測定電圧について電源負荷電流ⅠLEDLほたるスイッチはスイッチOFF時、ほたるランプに電圧がかかり、微少な電流が流れることによってほたるランプが点灯します。点灯原理負荷器具のインピーダンスが高い場合、ほたる表示(LEDランプ)が多いと、LEDランプ1個あたりに流れる電流(下図のⅠ1∼Ⅰ3)が小さくなり、ほたる表示がぼんやりとしか点灯しなかったり、点灯しなくなったりします。そのような場合には、WN9986(ほたるスイッチ用コンデンサ)を負荷と並列に接続していただきますと、LEDランプに流れる電流が大きくなり、ほたる表示が明るく点灯するようになります。370かってにスイッチのご注意ワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意パイロット・換気扇スイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表かってにスイッチQ&Aかってにスイッチ代替商品資料編アドバンス接続灯数表配線器具支援ツール資料編パイロット・換気扇スイッチのご注意リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意のご注意灯数接続互換表・Q&A映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A互換性・参考資料・ツール

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法