左ページから抽出された内容
かってにスイッチ使用上のご注意仕様について1検知範囲について●検知範囲は、周囲条件(気温、地面、床面、壁面の状態)により多少変化します。検知範囲以遠でも検知能力が備わっていますので、特に気温と人の温度差が大きい冬期など、計画上の範囲外でも検知する場合があります。●センサに対して 真っすぐに近づいた場合●センサのレンズ面がほこりなどで汚れている場合●OFFした直後(1秒以下)に動いたとき●遮蔽物(書棚、パーテーション、ドアなど)で検知範囲が遮られるとき次のような場合は、検知動作しないことや感度が鈍く感じられることがありますが故障ではありません●周囲の気温と体温が 近い場合気温が高い夏。冬に暖房の温度設定が高い場合など正面に近づく方向は、約2mまで可能です。人が検知エリアを横切るように、動線をみたうえで設置場所を決めてください。設置時のワンポイント上面図1.8m2.5m0.7m上面図壁取付検知し易い動き検知し易い動き天井取付(例:ドアがある出入り口)床面から70cmを検知範囲としてください。床面で検知範囲を設計した場合、温度変化を検知できず入室してすぐに検知できないことがあります。検知エリアは図のように放射状になっています。センサにまっすぐ( 矢印の方向)に近づいた場合、検知しにくくなることがあります。設計時のご注意設計時のご注意(例)天井高さ2.5mの場合、天井より1.8mを検知範囲としてください。70cm=手の動きが検知できる高さ●天井高さ毎の検知範囲については、380頁のQ32をご参照ください。新レンズを搭載したかってにスイッチの場合検知性能が向上し、正面検知が可能になりました。センサにまっすぐ( 矢印の方向)に近づいた場合でも、約2mまで検知可能です。 マークのある商品が対象です。詳しくは各商品頁でご確認ください。新レンズセンサ(微動検知形)天井微動検知範囲(床上120cm以上)移動検知範囲(床上70cm以上)専用フードでエリアカット側面の例カーテン微動検知範囲を敷き詰めて設置してください。検知範囲は重ねて配置してもセンサは干渉しません。●人が静止している場合●明るさセンサ付の場合(設定されている時)、周囲が 明るい場合(「切」の時は明るさに関係なく検知します。)昼間など周囲が明るいときは点灯しません。周囲が暗くなり、人が近づくと自動点灯します。施設向かってにスイッチ(微動検知形)は、●周囲が明るいとき(約400lx以上の場合、約4℃以上の温度差が必要です)373パイロット・換気扇スイッチのご注意リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意かってにスイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表・Q&Aかってにスイッチ代替商品映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A資料編アドバンス接続灯数表互換性・参考資料・支援ツール資料編
右ページから抽出された内容
2設置場所について●人の動きによる微妙な温度変化分を検知する方式のため、次のような場合、誤動作することがありますので、ご注意ください。●屋側壁取付(防雨形)タイプは、取付面はできるだけ凹凸がないように仕上げて、 コーキング処理など防水効果をよくしてください。上記以外に、下記などでも誤動作する場合がありますのでご注意ください。車、犬や猫など動物 カーテンや植木などゆれ動くもの 上面配出タイプのFAX、コピー機コンロなど高熱を発する器具の近くや、検知範囲に入る場所 雨が直接当たる場所強力な電波、誘導雷サージなど電気的雑音や強い衝撃など光沢のある壁・床面・鏡などの反射物がある場合 気密性の高い建物に設置する場合誤動作、検知距離外でも検知する場合がありますエアコン(室内機・室外機)の近く白熱灯の近くや、照明器具が検知範囲に入る場所太陽光線・ヘッドライトなど強い光が直接当たる場所風で動く樹木が検知範囲に入る場所道路を通行する人や車が検知範囲に入る場所・トイレの便器の自動洗浄水の放水を検知する場所・自動で開閉する便座など自動で動くもの加湿器などの水蒸気冷たい北風など周囲と温度差のある風白熱灯かってにスイッチ軒下天井取付形100cm以上屋外壁取付形100cm以上壁取付形40cm以上天井取付形40cm以上天井取付形(微動検知形)40cm以上トイレ取付形30cm以上白熱灯照明器具からはなしてお取り付けください。※1※1)ワンツー切替機能付センサ付リモコン付調光機能付特殊な機能付●センサ付照明器具、ワンツー切替機能付照明器具※2、リモコン付照明器具などの照明器具は接続できません。 ※2)消灯後、すぐに再点灯すると 点灯モードが変わります。●かってにスイッチは電子回路を搭載しています。短絡・地絡が生じると使用できなくなりますので結線は誤らないでください。●電源を投入してから動作するまでに約30秒かかります。その間は負荷点灯状態になります。出荷時の動作保持時間 約1分(ただし、「施設向(微動検知形以外)(279頁)は、約15分」、「施設向(高天井用)(291頁)は、約5分」「施設向(微動検知形)(286頁)は、約5分」)ご参考●斜め天井面への取り付けは、検知エリアが傾くことを考慮してください。●壁取付時、取付高さを守ってください。足元など低い位置への取り付けはしないでください。検知しにくくなることがあります。「蛍光灯」「電球形蛍光灯」「シームレスランプ」を接続する場合のご注意。ランプ特性により、頻繁に点滅を繰り返す場所へ取り付けると寿命が短くなります。この場合の対応策は下記の通りです。①検知回数が多い場所では白熱灯を選定してください。②検知後連続動作時間を15分以上の長めに設定してください。●親器にのみ明るさセンサが入っているため、親器の周囲が明るいときはセンサが働かないので子器周辺が暗い場合でも子器で検知しても負荷が点灯しません。4多箇所検知形について6誤配線について7電源投入時について●間仕切りなど遮光物体のある場所(熱線は透明なガラスでも大半が遮断されます。従ってガラスの向こう側の人の動きはほとんど検知しません。) ただし、遮断目的の場合はガラスなど間仕切りの材質によっては完全に 遮断しない場合もありますのでご注意ください。検知動作できない場所があります接続できない照明器具があります●浴室など湿気や水気の多い場所ではご使用にならないでください。使用できない場所があります浴室シャワー室サウナ室親器子器正しい取付誤った取付壁面●天井取付用は壁面への取り付けはできません。●壁取付用には上下がありますので、取付時にご注意ください。また、天井への取り付けはできません。5取付位置について天井面正しい取付誤った取付上下が逆正しい取付誤った取付上下が逆天井面屋外壁取付用屋内壁取付用●親器は周囲の明るさを検知させたい場所に取り付けてください。3接続負荷について適合負荷(照明・換気扇)以外の負荷や定格範囲外の負荷の制御、配線ダクトにはご使用にならないでくださいエアコンセンサ付換気扇防犯カメラコンセントプラグ式の照明器具・換気扇防犯ブザー・ベル・パトライト扇風機配線ダクト●誤動作の恐れがありますので電動機器、空調機器、防犯機器、ベルやブザーなど、照明・換気扇以外の制御にはご使用にならないでください。●配線ダクトとの接続は法律で禁止されております。かってにスイッチ使用上のご注意374かってにスイッチのご注意ワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意パイロット・換気扇スイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表かってにスイッチQ&Aかってにスイッチ代替商品資料編アドバンス接続灯数表配線器具支援ツール資料編パイロット・換気扇スイッチのご注意リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意のご注意灯数接続互換表・Q&A映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A互換性・参考資料・ツール
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。