左ページから抽出された内容
かってにスイッチQ&A共通は、通常形、微動検知形、高天井用共通のQ&A。 高天井は、高天井用(WTK248105、WTK2915)のみのQ&A。 微動は、微動検知形(WTK64810K、WTK6912K)のみのQ&A。通常は、通常形のみのQ&Aです。□は色品番を表すQ191台のかってにスイッチで100Vと200Vタイプの両方の照明器具を制御することはできますか?できます。負荷増設ユニット(WTK2958、WTK29582)を接続することで制御可能です。商品情報の詳細は284頁の負荷増設ユニットをご覧ください。Q18操作ユニットを組み合わせたときの動作は?●それぞれのスイッチを に合わせた ときの動作●操作ユニットの動作が 優先されます。(操作ユ ニットが「切」の場合でも かってにスイッチは 通電しています。)かってにスイッチ操作ユニット動作切切切切切自動自動自動自動自動連続入連続入連続入連続入連続入切切切切切自動自動自動自動自動連続入連続入連続入連続入連続入常時OFF常時OFF自動でON/OFF常時ON常時ONQ16あけたらタイマと接続できますか?3/4線式のあけたらタイマのみ可能です。下記のように配線することで、かってにスイッチの電源をタイマで入切し、任意の時間に、センサで照明をON/OFFできます。※お出迎え点灯機能のあるかってにスイッチは内蔵タイマが初期化されてしまうため接続できません。●2線式のあけたらタイマと2線式のかってにスイッチの場合は、 正常に動作しません。(接地側)電源照明器具Lかってにスイッチあけたらタイマ(接地側)電源照明器具Lかってにスイッチ(4線式)あけたらタイマ電源負荷電源負荷(接地側)電源照明器具Lかってにスイッチ(2線式)あけたらタイマ電源負荷01注)タイマがONに切り替わると、周囲の明るさに関わらず一定時間だけ負荷が点灯します。374頁「電源投入時について」を参照ください。Q17お出迎え点灯機能付のかってにスイッチと表示付スイッチを組み合わせたときの表示状態は?詳しくは278頁の手動スイッチの配線方法をご参照ください。対象品番:WTK4431□、WTK3431□K、WTK37314□、WTK34314□状態壁スイッチOFFON(センサで自動制御時)照明緑ランプ(ほたる機能)消灯消灯点灯点灯消灯消灯※点灯点灯点灯消灯消灯消灯ON(連続点灯時)※ぼんやり点灯する場合があります。赤ランプ(パイロット機能)(接地側)電源照明器具L子器親器表示付スイッチ注)電磁接触器を除く。Q20操作ユニットと調光スイッチを組み合わせて使用できますか?使用できます。センサー(自動)モード及び強制点灯時、調光スイッチで設定した明るさで点灯します。WTA5820W(接地側)照明器具電源親器子器子器WWL熱線センサ付自動スイッチ※子器の接続 なしでも使用 できます。電源負荷子器ML COM連続自動調光スイッチWTA575831WKなど手動でON、一定時間後OFFの動作を行いたい場合は、アドバンスシリーズをおすすめします。詳細は60頁を参照ください。手動ON、一定時間後OFF電子スイッチ(子器)から●3-3間を接続しても動作しません。●4路子器(WTA5654)は接続できません。301WTA5652電子スイッチ(子器)WTA1811□Kかってにスイッチ3(接地側)電源L0照明器具1電子子器Q15長期不在などで待機時の消費電力をOFFさせたい場合は?●3/4線式のかってにスイッチの場合●2線式のかってにスイッチの場合(接地側)電源4線式かってにスイッチ電源負荷照明器具LスイッチB(片切)注)スイッチを切からかってにスイッチON(自動)へ切り替えると、周囲の明るさに関わらず 一定時間だけ負荷が点灯します。374頁「電源投入時について」を参照ください。(接地側)電源2線式かってにスイッチ電源負荷照明器具LスイッチB(片切)Q14調光スイッチを接続することはできますか3/4線式のかってにスイッチと次のような2線式調光スイッチであれば接続可能です。通電開始時に前回通電時の調光状態になる調光スイッチ(WTA575831Wなどのロータリー式、またはWTA56713Wなどの逆位相の調光スイッチ)が接続可能です。ロータリー式以外の位相調光スイッチ(WTC56712Wなど)を繋いだ場合、通電開始時に消灯状態となるため、かってにスイッチで検知しても照明が点灯しません。かってにスイッチで照明ONの時に調光状態で点灯します。片切スイッチを下記のように組み合わせて、センサへの電源供給を遮断できます。かってにスイッチ電源L調光スイッチ照明器具152634(接地側)︵電源︶︵子器︶︵負荷︶②2線式(3路対応形)のかってにスイッチ対象品番:WN5622K、WN5692KWTK1811□K、WTK18115□K、WTA1811□Kは組み合わせできません。3路スイッチ(WT5242(パイロット)など)の表示ランプの点灯状態かってにスイッチ3路スイッチ連続入側自動側OFFON赤赤赤−片切スイッチ(WT5241(パイロット)など)の表示ランプの点灯状態かってにスイッチ片切スイッチON(連続入)OFF(自動)OFFON赤赤消灯−かってにスイッチ313路スイッチ13電源照明器具連続入側L00(接地側)自動側かってにスイッチ31片切スイッチ電源照明器具L0(接地側)自動─連続入のみの切り替え自動─連続入のみの切り替え●3路スイッチの場合●片切スイッチの場合3路・片切スイッチで「連続入」にすると、かってにスイッチ側では「自動」に戻せないため不便です。通常通常通常共通共通共通共通379パイロット・換気扇スイッチのご注意リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意かってにスイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表・Q&Aかってにスイッチ代替商品映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A資料編アドバンス接続灯数表互換性・参考資料・支援ツール資料編
右ページから抽出された内容
共通は、通常形、微動検知形、高天井用共通のQ&A。 高天井は、高天井用(WTK248105、WTK2915)のみのQ&A。 微動は、微動検知形(WTK64810K、WTK6912K)のみのQ&A。通常は、通常形のみのQ&Aです。□は色品番を表すかってにスイッチQ&AQ23コンセントを接続してコード付の照明器具や扇風機を制御することはできますか?使用できません。かってにスイッチの対象負荷は電気用品安全法で「照明または換気扇」に限定されており、コンセントに接続される負荷が何かは限定できないためです。374頁の「接続負荷について」をご覧ください。Q24配線ダクトを接続して使用することは可能ですか?使用できません。電気用品安全法で配線ダクトは“危険が生ずる恐れがあるもの”としてかってにスイッチとの接続が禁止されております。Q273/4線式かってにスイッチON/OFFタイプと電磁接触器を使用する場合に組合せ可能な電磁接触器は?1)弊社商品との組み合わせであれば、下記商品をお使いください。リモコンブレーカ(常時励磁式) CS型 BCS2151(15Aタイプ)、BCS2201(20Aタイプ)、BCS2301(30Aタイプ)2)その他の市販の電磁接触をお使いいただく場合は、CR回路内蔵型電磁接触器を使用するか、電磁接触器と並列に1個のCR回路 UT-SA23等(電磁接触器メーカがオプション提供のCR回路)を接続してください。Q25かってにスイッチにブザー(チャイム)は使用できますか?使用できません。かってにスイッチは照明・換気扇制御用として設計され、電気用品安全法で限定されており、防犯や警報用は接続できません。誤動作・不動作・誤検知についての保証もできません。 374頁の「接続負荷について」をご覧ください。検知エリア・感度についてQ30最近になって急に検知が鈍くなったのですが…。考えられる原因と検知の原理については、373頁の「検知範囲について」をご参照ください。Q31複数取り付けた場合、検知範囲が重なるとどうなりますか?372頁の「動作原理受動型検知」をご参照ください。Q33ガラスの向こうの人も検知しますか?Q32天井取付かってにスイッチ(微動検知形・高天井用以外)の場合、天井高さ毎の検知範囲はどのように変わりますか?下表でご確認ください。ただし、検知範囲(保証値)外でも検知性能は備わっていますので吹き抜けへの設置などはご注意ください。確実に検知させるために、検知範囲は手の動きが検知できるよう、天井高さではなく、床より70cmの高さ(設定目安高さ)としてください。1.71.81.92.02.12.22.32.42.52.62.72.82.93.03.13.23.33.43.52.42.52.62.72.82.93.03.13.23.33.43.53.63.73.83.94.04.14.24.765.045.325.605.886.166.446.727.007.287.567.848.128.408.688.969.249.529.802.102.232.352.482.602.722.852.973.103.223.343.473.593.723.843.964.094.214.342.382.522.662.802.943.083.223.363.503.643.783.924.064.204.344.484.624.764.901.081.151.211.281.341.401.471.531.601.661.721.791.851.921.982.042.112.172.24広角検知範囲通常検知範囲フード無フード有フード無フード有天井高さm設定目安高さmφ mφ mφ mφ m※1)WTK24818、WTK248128、WTK29129、WTK44819□、WTK44812K、WTK49129□※2)WTK29318、WTK293128、WTK2933K、WTK2943K、WTK2921K、WTK29212K、 WTK2910K、WTK2604、WTK2401K、WTK2411K、WTK24111K、WTK2911K、 WTK29111K、WTK2614K、WTK4431、WTK4911、WTK2611K、WTK26111K※1※2●設定目安高さの検知範囲設定目安高さm70cmQ28ボルトフリー直管型LED照明器具を使用できますか?使用できます。ただし200V(単相3線などの接地極のない電源)で使用する場合は、下記のように両切タイプの電磁接触器をセンサと負荷の間に接続してください。接続しない場合、照明器具の特性により、消灯後もランプが薄暗く点灯するものがあります。熱線は透明なガラスでも大半が遮断されます。従ってガラスの向こう側の人の動きはほとんど検知しません。ただし、遮断目的の場合はガラスなど間仕切りの材質によっては完全に遮断しない場合もありますのでご注意ください。負荷についてQ212種類以上の照明器具が混在する場合の負荷接続可否の計算方法は?次のように計算し,1以下(容量が100%以下)であれば接続可能です。※1)定格3Aの接続灯数表よりHfインバータ(PJ)24形の最大接続灯数10灯※2)定格3Aの接続台数表よりLED電球E26の最大接続灯数7灯※3)定格3Aの白熱灯最大容量負荷接続灯数負荷最大接続灯数++・・1負荷接続灯数負荷最大接続灯数(容量100%)例)Hfインバータ(PJ)24形1灯LED電球E262灯白熱灯100W1灯を定格3Aのセンサに接続する場合}≦0.71=11+(接続可)10※127※2+100300※3合計が1より小さければ接続可能です。≦(全体の71%の容量で使用可能)Q22白熱灯専用のかってにスイッチに調光可能形のLED照明を接続できますか?できません調光の制御方法が異なりますので、ちらつきや誤動作などの不具合が起こります。Q26容量以上の負荷を接続したい場合は?3/4線式かってにスイッチON/OFFタイプであれば、負荷増設ユニット(WTK2958、WTK29582)を使用できます。電磁接触器を使う場合は、RC回路付電磁接触器や、サージ吸収ユニット回路のオプション追加を選定し開閉時のノイズで誤動作が起きないかを確認の上でご使用ください。注)安全のため照明負荷、換気扇以外には使用しないでください。負荷(接地側)電源電磁接触器の場合L電源負荷ボックス内接続電磁接触器かってにスイッチボルトフリー照明(接地側)電源(200V)電源WW負荷両切り電磁接触器WTK248128(200V用センサ)Lかってにスイッチ電源負荷親器連動入力照明電源W負荷負荷8Aまで負荷増設ユニットWTK2958、WTK29582(接地側)電源L(かってにスイッチの容量まで)負荷増設ユニットの場合LQ29検知範囲以外でも検知することはありますか?検知範囲以外でも検知能力が備わっていますので、特に気温と人の温度差が大きい冬季など、計画上の範囲外でも検知する場合があります。373頁の「仕様について」をご参照ください。通常通常共通共通共通共通共通共通共通共通共通380かってにスイッチのご注意ワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意パイロット・換気扇スイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表かってにスイッチQ&Aかってにスイッチ代替商品資料編アドバンス接続灯数表配線器具支援ツール資料編パイロット・換気扇スイッチのご注意リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意のご注意灯数接続互換表・Q&A映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A互換性・参考資料・ツール
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。