ここから本文です。

一体型LEDベースライト 6-7(8-9)

概要

  1. 一体型LEDベースライト iDシリーズ
  2. iDシリーズ新モデル
  1. 6
  2. 7

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
6iDシリーズNEW再生鉄化下記の循環スキームでスクラップ鉄をリサイクルし、工場で生産している商品の一部に再生鉄の活用をしていきます。RECYCLE新潟工場電炉メーカー原材料カバー廃材材料メーカー再生樹脂化器具軽量化下記の循環スキームでカバー廃材をリサイクルし、工場で生産している商品の一部に再生樹脂の活用をしていきます。新たに構造を見直すことで、軽量化を実現し、環境・施工面の両方に配慮しています。RECYCLE新潟工場樹脂メーカー原材料カバー廃材材料メーカー持続可能な未来に向けた新環境ビジョンパナソニックグループは、自社CO₂排出を減らし、社会のCO₂排出削減に貢献しながら循環経済の現実にもつながるさまざまな活動のインパクトを広げることで「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立を目指します。社会の脱炭素効果も含めた自社バリューチェーンにおける排出削減インパクト(自社バリューチェーン全体のCO2排出量実質ゼロを実現)既存事業による社会への排出削減貢献インパクト新技術・新事業による社会への排出削減貢献インパクト+INFLUENCE:社会のエネルギー変革に対する波及インパクト+INFLUENCE2030年全事業会社のCO₂排出実質ゼロ2050年自社バリューチェーン全体のCO₂排出量削減インパクト2050年に向けて現時点の全世界CO₂総排出量の「約1%」にあたる3億トン以上の削減インパクトを目指す※※2020年エネルギー起源CO₂排出量317億トン(出典:IEA)、3億トンは2020年時点の排出係数で算出環境環境施工性 約10% 軽量化※NEL4500ENLE9の場合環境負荷低減に配慮※、さらに施工性も向上し、より使いやすくモデルチェンジ※生産時のカーボンニュートラルに向けての取り組み
右ページから抽出された内容
7一体型LEDベースライトiDシリーズNEW新旧バネの先端形状の変更により、施工時に安心感を与える構造に。旧新ラベル識別性向上施工現場で最も知りたい明るさタイプ・色温度表示が判別しやすくなるように、表示方法を変更しました。旧ラベル新ラベル新潟工場※CO2ゼロの工場とは、省エネ技術、生産性向上などの推進と再生可能エネルギーの利活用の推進などを組み合わせ、化石燃料由来CO2の排出をオフセットするクレジットの活用によりCO2排出を実質的にゼロにすることを指します。CO2ゼロ化のロードマップ操業省エネ大賞(省エネ事例部門)資源エネルギー長官賞受賞第25回からくり改善工夫展2020アイディア賞受賞一体型LEDベースライトiDシリーズ発売グッドファクトリー賞受賞日刊工業新聞社主催スマートファクトリーAWARD2019受賞ライティング全製造拠点カーボンニュートラル達成(予定)1973201820202012201720192010201520202030新潟工場全体カーボンニュートラル達成(予定)2024年度CO2ゼロ※iDシリーズの大部分を製造する新潟工場でカーボンニュートラル達成(予定)iDシリーズ主力製造工場の新潟工場が2024年度CO2排出実質ゼロを達成予定。さらに、2030年度までに全製造拠点でカーボンニュートラル達成予定です。カーボンニュートラルに向けての取り組み施工性 約8mm 拡大明るさタイプ・色温度を大きく表示変更指が“スッ”と入りやすくなりましたライトバーの本体収納高さを低くすることで、ライトバーのセットがよりスムーズに行えます。ライトバー形状旧新約6mm  減少旧新ライトバーが“サッ”と収まりやすくなりました※一部商品を除く。ライトバー形状の見直しにより、指を入れるスペースを拡大し、バネの引き出しやすさを向上しました。バネ形状※一部商品を除く。※本カタログ掲載の商品写真は開発中のため仕様が変わる可能性がございます。あらかじめ、ご了承ください。©タツノコプロ

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法