ここから本文です。

特定小規模設備用連動型ワイヤレス感知器新レポ 3-4(4-5)

概要

  1. 商品ラインアップ
  2. ワイヤレス連動停止スイッチ/特定小規模施設用自動火災報知設備の設置例
  1. 3
  2. 4

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
親器煙熱子器 SBGW42427希望小売価格15,800円〈税抜〉光電式スポット型感知器2種(試験機能付)(火災発生区域特定機能付)(無線式・連動型警報機能付・電池式)(子器)検定型式番号:感第2024∼11号 SBGW42127希望小売価格15,300円〈税抜〉定温式スポット型感知器特種65℃(試験機能付)(火災発生区域特定機能付)(無線式・連動型警報機能付・電池式)(子器)検定型式番号:感第2024∼12号子器煙 SBGW42717希望小売価格17,300円〈税抜〉光電式スポット型感知器2種(試験機能付)(火災発生区域特定機能付)(無線式・連動型警報機能付・電池式)(親器)検定型式番号:感第2024∼10号新新新注)当社製の加煙試験器(BVT9405)は使用できません。 ●従来品(BGW22□□□(K)・BGW32□□□)と混在使用が可能です。ベースも互換性があります。シンボルマークSCLシンボルマークCL0SCLシンボルマーク■仕様※1電池寿命は使用条件などによって、短くなる場合があります。※2親器を2台以上使用しても連動しません。※3連動可能台数を超える場合は、P型2級受信機・感知器などをご使用ください。■寸法図(寸法表示単位:mm)●発報元と連動先の動作※4設定可能な場所名称は、「他の部屋(初期設定)/1階/2階/3階/4階/5階/6階/7階/地下/階段/食堂/厨房/居室/客室」です。※5「ピッピッピッ故障です(3回繰り返し)」の後、約40秒ごとに「ピッピッピッ」と鳴ります。(約1時間ごとに同じメッセージが流れ、同じ動作を繰り返します。) ※6故障警報、電池切れ警報は連動しません。※7「ピッ電池切れです(3回繰り返し)」の後、約40秒ごとに「ピッ」と鳴ります。この動作を約1時間ごとに繰り返し、約1週間鳴り続けます。 ※8約1分間、鳴動し続けます。 ※9ボタンを離すと警報は停止します。 ※10「ピピッ電波が受信できません(3回繰り返し)」の後、約40秒ごとに「ピピッ」と鳴ります。(約1時間ごとに同じメッセージが流れ、同じ動作を繰り返します。) ※11電波の届いていない子器のみ鳴動します。●動作確認の方法●電波チェック時の親器と子器の動作■動作種類親器煙式(光電式2種)熱式(定温式特種65℃)BGW42717BGW42427BGW42127子器品番作動方式火災時警報音量電源電池寿命警報停止機能連動可能台数自動復旧機能使用温度範囲設置位置質量IDの数ピーク値:1mにて約90dB専用リチウム電池 SH384552520(3V)約10年※1警報停止ボタンを押すと、約5分警報が停止します。1システム:親器は必ず1台※2、子器は14台まで※3煙・熱がなくなると自動的に警報が停止します。−10℃∼+50℃天井面または、壁面(30m2以下の居室、2m2以上の収納室に限る)約134g(電池含む)約120g(電池含む)約1兆通り自動診断故障警報時点滅点滅点滅点滅点滅点滅ピッピッピッ故障です※5※6−−−−−−−−−−−−−−−発報元連動先作動灯(赤)作動灯(赤)警報音・音声警報警報音・音声警報操作元連動先作動灯(赤)作動灯(赤)警報音・音声警報警報音・音声警報親器子器作動灯(赤)作動灯(赤)警報音・音声警報警報音・音声警報電波チェック正常時約4秒以上押し続ける※9約1秒押す点滅電波チェック失敗時電波確認ボタンを押して行う手動電波チェックの場合警報停止ボタンの操作約1日に1回自動的に行う定期電波チェックの場合ピッ電波チェック正常です※8点滅ピッ電波チェック正常です※8約8秒に1回点滅消灯ピピッ電波が受信できません※8約8秒に1回点滅ピピッ電波が受信できません※8※11(または無音)電波チェック正常時電波チェック失敗時−消灯−約8秒に1回点滅ピピッ電波が受信できません※10約8秒に1回点滅ピピッ電波が受信できません※10※11点滅ピッテスト中ですピッ正常です(約3∼20秒後)点滅ピッ正常です点滅ピッテスト中ですピューピュー火事です火事です点滅ピューピュー○○で火事です※4監視時消灯消灯消灯消灯煙(熱)検知時点滅ピューピュー火事です火事です点滅ピューピュー○○で火事です※4連動停止時点滅ピューピュー火事です火事です消灯警報停止時自動診断故障警報停止時電池切れ警報時8秒に1回点滅8秒に1回点滅ピッ電池切れです※6※7電池切れ警報停止時動作試験時(正常)動作試験時(異常)ピッ正常です※8ピッ正常です※8ピッピッピッ故障です※5※6※8ピッ正常です※8商品ラインアップBGW42717・BGW42427BGW4212736.5100.230.941.4100.219.02024年12月発売予定
右ページから抽出された内容
SBGW9200希望小売価格16,100円〈税抜〉ワイヤレス連動停止スイッチSBGW9200希望小売価格16,100円〈税抜〉ワイヤレス連動停止スイッチSBGF1181希望小売価格147,000円〈税抜〉火災通報装置※13SBGT1192希望小売価格23,400円〈税抜〉火災通報専用電話機 SBGW42717希望小売価格17,300円〈税抜〉光電式スポット型感知器2種(試験機能付)(火災発生区域特定機能付)(無線式・連動型警報機能付・電池式)(親器)検定型式番号:感第2024∼10号新■仕様■寸法図(寸法表示単位:mm)在庫区分S:メーカーに在庫をしている商品です。希望小売価格には消費税は含まれておりません。■感知器からの配線が不要ワイヤレス感知器からの火災信号を無線で受信します。■シンプル操作大きな照光スイッチでわかりやすい操作性。連動停止状態の戻し忘れを防ぐ、自動解除機能も搭載しています。(自動解除機能を無効にすることも可能です。)■接続状態を自動で監視感知器や火災通報装置との接続状況を自動で監視。断線や電波異常を警報音でお知らせします。火災通報装置に発報信号を出力する「ワイヤレス連動停止スイッチ」をラインアップ!連動ON/OFFの切替が可能です。電波到達距離100m※12電話回線*東京消防庁「無線移報装置試験項目確認票」 性能確認商品※14お客様のご使用環境により短くなる場合があります。 ※15ワイヤレス中継器(ECE1680・ECD3100)は使用できません。年     月設置●電池切れの場合、施工店または 点検契約店にご相談ください11612026設置可能な防火対象物特定小規模施設用自動火災報知設備の設置基準②令別表第1(16)項イに掲げる防火対象物のうち、次の防火対象物の用途に供される部分が存するもの ・令別表第1(2)項ニ(カラオケボックス等) ・令別表第1(5)項イ(旅館・ホテル・宿泊所等)、(6)項ロ(養護老人ホーム・救護施設・乳児院等) ・令別表第1(6)項イ(病院、診療所等)及び(6)項ハ(老人デイサービスセンター、厚生施設、保育所等) に掲げる防火対象物のうち利用者を入居させ、又は宿泊させるもの①防火対象物 ・消防法施行令別表第1(以下、令別表第1)(2)項ニ(カラオケボックス等) ・令別表第1(5)項イ(旅館・ホテル・宿泊所等)、(6)項ロ(養護老人ホーム・救護施設・乳児院等) ・令別表第1(6)項イ(病院、診療所等)及び(6)項ハ(老人デイサービスセンター、厚生施設、保育所等) に掲げる防火対象物のうち利用者を入居させ、又は宿泊させるもの平成20年総務省令第156号、及び平成25年総務省令第126号・127号で定義されている特定小規模施設次に掲げる防火対象物であって、延べ床面積が300㎡未満のもの(特定1階段等防火対象物を除く)①居室及び2㎡以上の収納室②倉庫、機械室、その他これらに類する部屋③令別表第1の(2)項二に掲げる防火対象物又はその部分が存する特定小規模施の内部に設置 されている階段及び傾斜路、廊下及び通路並びにエレベーターの昇降路、リネンシュート及び パイプダクト、その他これらに類するもの特定自火報の設置及び維持基準の見直し【特小省令第3条関係】○全ての感知器を火災の発生した警戒区域を特定することができる連動型警報機能付感知器とする場合は、警戒区域を2以上とすることができることとする。○特定一階段等防火対象物及び警戒区域が2以上の防火対象物における特小自火報の感知器は建築基準法(昭和25年法律第201号)第2条第4号に規定する居室及び床面積が2平方メートル以上の収納室、倉庫、機械室その他これらに類する室に加え、階段及び傾斜路、廊下及び通路並びにエレベーターの昇降路、リネンシュート及びパイプダクトその他これらに類するものにも設けることとする。設置場所①熱感知器は壁若しくは梁から0.4m以上離れた天井の屋内に面する部分又は天井から 0.15m以上0.5m以内の位置にある壁の屋内に面する部分に設けること。②煙感知器及び熱煙複合式の感知器は壁若しくは梁から0.6m以上離れた天井の屋内に面する  部分又は天井から0.15m以上0.5m以内の位置にある壁の屋内に面する部分に設けること。設置位置①この商品の施工には、消防設備士甲種4類の資格は不要となりました。②親器は建物の中心付近に設置してください。③特定小規模施設においては、住宅用火災警報器を取り付けることはできません。④バンガロー、アパート等、建屋もしくは住戸を跨いでの感知器の設置、感知器間の連動はできません。●親器は建物の中心付近に設置してください。●設置基準については、事前に所轄消防署にご確認ください。●警戒区域2以上の建物へ設置する場合は、 すべての感知器を省令74号適合品で構成する必要があります。ご注意台所浴室脱衣所居室103居室102居室101倉庫事務室●平面図便所子器煙親器煙熱子器煙子器煙子器煙子器煙子器玄関品番電源移報出力電池寿命使用周囲温度設置位置質量使用周波数送信出力電波の到達距離(使用場所の環境により短くなります)電池切れ警報時警報音・音声警報電波異常警報時断線異常警報時専用リチウム電池 SH384552520(3V)BGW9200DC30V0.5A約10年※140℃∼+40℃壁面約150g(専用リチウム電池含む)10mWCH1:426.6625MHzCH3:426.6875MHzCH5:426.7125MHzCH7:426.7375MHz親器∼ワイヤレス連動停止スイッチ:障害物のない場所での水平見通し距離約100m※15「ピッ、電池切れです。」が3回鳴動し、その後約40秒おきに「ピッ」が鳴動「ピッピッ、電波が受信できません。」が3回鳴動し、その後約40秒おきに「ピッ、ピッ」が鳴動「ピー、ピー」が3回鳴動し、その後約40秒おきに「ピー、ピー」が鳴動特定小規模施設用自動火災報知設備の設置例グループホーム(令別表第1(6)項ロ)※12障害物がない場所での水平見通し距離。(周囲環境により短くなります) ※13音声ロムパック品番:BGF93希望小売価格18,000円〈税抜〉が必要です。特小自火報を用いることができる防火対象物の拡大【特小省令第2条関係】以下の防災対象物又はその部分(延べ面積又は床面積が300㎡未満のものに限る。)等を追加する。 ・令別表第一(13)項ロ(飛行機又は回転翼航空機の格納庫)及び(17)項(重要文化財等の建造物) ・令別表第一(9)項イ(公衆浴場のうち、熱気浴場、蒸気浴場等)に掲げる防火対象物で、延べ面積が200㎡以上のもの ・令第21条第1項第7号、9号、10号若しくは13号に掲げる防火対象物又はその部分●3階建ての場合2階3階1階煙子器煙子器煙子器ワイヤレス連動停止スイッチ火災通報装置火災通報専用電話機煙子器煙子器親器煙

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法