左ページから抽出された内容
つくった電気なら電気代を気にせず使える!太陽光発電など自宅で電気をつくる異常気象の増加破壊的な台風極端な降水高くなる電気代、購入、増える自然災害、これからのくらしを考えてみませんか。光熱費高騰・太陽光の売電単価下落自宅でつくった電気をためる・つかうつくった電気をためて自家消費!停電時でも電気が使えて安心!自宅で充電充電スポットまで行く手間が省けて快適!自宅の電気で充電!売電するより家で使った方がお得な場合も!売電単価買電単価<※ご契約のプランにより異なります。ためるつかうつくる蓄電池EVの本格普及次に買う車はかも!※1自家消費率:太陽光発電でつくられた電力をご家庭で使用する割合。自家消費率の割合が大きい方が、経済的効果が高いです。※2エネルギー自給率:ご家庭で使用された電力のうち、太陽光発電の電力でまかなった割合。自給率の割合が大きい方が買う電力を減らせるので経済的です。自家消費が大きいほど毎月の電気代は少なくなる買う電気(電気代)太陽光発電でまかなう電気(減らせた電気代)消費電力量エネルギー自給率アップ太陽光発電の自家消費率※1を高めれば光熱費を大幅に削減できます~エネルギー自給率※2をアップして経済的で環境にやさしいくらし~余った分(売電)家で使った分(自家消費)再エネ自家消費率アップ太陽光発電電力量太陽光でつくった電気の使いみち再エネの自家消費率が高いってとってもお得なのね。
右ページから抽出された内容
新築の方は…▶︎P.5〜P.14既築の方は…▶︎P.15〜P.20くらしの変化にそなえる設計図ためる・はしるスタンド(6)EV・PHEV充電用屋外コンセントかしこくつかうスマートコスモつくる・ためる・つかう蓄電池ユニット太陽光発電スタンドパワーステーションおすすめプラン太陽光でつくった電気を、蓄電池やEVにためて、電気代を削減。さらに自然災害にも備えた安心なくらしを。露出ボックス+
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。