左ページから抽出された内容
●このカタログ掲載商品の希望小売価格には、消費税、配送・設置調整費・工事費、使用済み商品の引き取り費等は含まれておりません。●商品改良のため、仕様・外観は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。●印刷物と実物とでは多少色味が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。●このカタログ掲載商品の詳細については、販売店・専門施工店または当社におたずねください。ご購入の前にこのカタログに記載の商品の保証期間は1年間です。但し、商品保証書が添付されている場合は、添付商品保証書が優先されます。また、別途品質保証契約が結ばれている場合は、品質保証契約書が優先されます。保証期間は商品お買い上げ日(お引き渡し日)より上記期間、無料修理対応させていただきます。万一故障が起きた場合は、お買い上げ日(お引き渡し日)を特定の上、お申し出ください。ご使用にあたって●ご使用の前に、「取扱い説明書」をよくお読みいただき、ご不明な点はお買い上げの販売店または専門施工店 にご相談の上、正しくご使用ください。●このカタログ記載商品は、使用用途・場所など限定するもの、専門施工を必要とするもの、また定期点検を必要 とするものがあります。お買い上げの販売店または専門施工店にご確認ください。安全に関するご注意●バイオメトリクス技術は、生体の特徴を利用するため、生体の状態や変化などにより、ご利用できない場合があります。●指静脈認証端末については、株式会社日立産業制御ソリューションズの仕様に準じます。バイオメトリクス認証装置の使用に関するご注意ネットワークカメラhttps://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_security顔認証入退セキュリティシステムKPAShttps://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_kpas入退室管理システムWebサイト入退室管理・統合管理システム情報をパナソニックのホームページでご覧いただけます。www2.panasonic.biz/jp/densetsu/ha/security/acc/●BACnetは、AmericanSocietyofHeating,RefrigeratingandAir-ConditioningEngineers(ASHRAE)の登録商標です。●eLWISEカードは、NTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。●FCFは、一般社団法人FCF推進フォーラムの登録商標です。●FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。●HDMI、High-DefinitionMultimediaInterface、およびHDMI ロゴは、米国およびその他の国におけるHDMILicensing Administrator,Incの商標または登録商標です。●ICOCAは、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。●Intel、IntelCoreは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるIntelCorporationの商標です。●Javaは、OracleCorporation及びその子会社、関連会社の 米国及びその他の国における登録商標です。●Kitacaは、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。●manacaは、株式会社エムアイシー・株式会社名古屋交通開発機構の登録商標です。●Microsoft、Windows、InternetExplorer、Excelは、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における登録商標です。●MIFARE、I-CODEは、NXPSemiconductors社の登録商標です。●nimocaは、西日本鉄道株式会社の登録商標です。●ONVIF(オープンネットワークビデオインターフェース・フォーラム)は、IPベースの物理セキュリティー製品向けの規格標準化を推進するフォーラムONVIF(オープンネットワークビデオインターフェース・フォーラム)が公開しているプロファイルです。●PASMOは、株式会社パスモの登録商標です。●Pentium、Celeronは、IntelCorp.(IntelCorporation)またはその子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。●PiTaPaは、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。●RBSSマークは、公益社団法人日本防犯設備教会が優良な防犯機器として認定した機器に表示することができる安心マークです。●SDXC、SDHCおよびSDロゴは、SD-3C、LLCの商標です。●SUGOCAは、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。●Suicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。●Teamsは、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。●TOICAは、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。●TURBO-RAIDはi-PRO株式会社の登録商標です。●カイスマート、おサイフケータイは、株式会社NTTドコモの登録商標です。●はやかけんは、福岡市の登録商標です。●「楽天Edy」は、楽天Edy株式会社が管理するプリペイド型の電子マネーサービスの総称です。SSCT1B271 202411-1YYこのカタログの記載内容は2024年11月現在のものです。本書からの無断の複製はかたくお断りします。ⒸPanasonicCorporation2024〒571‐8686大阪府門真市門真1048ソリューションエンジニアリング本部エレクトリックワークス社●中部支店●近畿支店…………… (052)563-1171…………… (06)6910-0133〈パナソニックEWエンジニアリング株式会社〉●東京本部●北海道・東北支店…………… (03)3575-7001…… (022)225-5819●中国・四国支店●九州支店…… (082)247-3539………… (092)523-9623※電話番号は変更される場合があります。ご了承ください。(2024年11月現在)新しい資源の使用量を減らし、使用済みの家電製品などから回収した再生資源を使用した商品を作り、資源循環を推進します。省エネを徹底的に追求した家電製品をお客様にお届けし、商品使用時のCO2排出量削減を目指します。パナソニックグループは環境に配慮した製品づくりに取り組んでいます。詳しくはこちら入退室管理システムに関するお問い合わせ電設資材 商品ご相談窓口[受付時間]月∼土/9:00∼18:00日・祝(正月三が日含む)休業※携帯電話からもご利用になれます。 ●上記番号がご利用できない場合06-6904-45740120-187-431
右ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。