ここから本文です。

マンションHAシステム総合カタログ 67-68(68-69)

概要

  1. Dシリーズ Windea/Windea-R
  2. システム構成機器
  1. 67
  2. 68

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
DシリーズDシリーズWindea/Windea-RWindea-C共通機器特  長システム構成図システム設計上のご注意システム構成機器67システム構成機器住宅情報盤(時刻表示のご注意)microSDメモリーカード(別売)を使用すると通話副親機1台の場合モニター付副親機1台の場合■録画・録音の仕様■通話副親機接続方法■モニター付副親機接続方法■1M型親機に接続できる補助音響装置の組み合わせ台数■接続機器・配線長(適用電線)※6Windea親機の録画・録音および録音再生画面などに時刻を表示させるためには、制御装置との接続が必要です。住戸完結システムでご使用の場合、時刻表示はされません。増設スピーカーやモニター付副親機、通話副親機を補助音響装置として使用するには、消防法で定められた音量を満たすと同時に配線はHP(耐熱電線)を使用しなければなりません。補助音響装置として使用できるのは、増設スピーカー2台、モニター付副親機、通話副親機2台のうち、最大2台です。●最大録画・録音件数が大幅にアップします。※1microSDメモリーカードを使用する場合はmicroSDメモリーカードの容量により下表の件数になります。 ※2固定メッセージ1の場合。(固定メッセージ2の場合、「どちらさまですか?」)注1)microSDメモリーカードは同梱されていません。 注2)microSDメモリーカードへ保存をする場合はすべて(一斉放送は除く)microSDメモリーカードに録画・録音されます。Windea本体には録画・録音されません。注3)保存された画面・音声メッセージがある場合は、その数だけ最大録画数・録音数が減ります。 注4)留守セットされている場合、留守セットが解除されるまで留守中に新たに録画・録音した画像・メッセージは残ります。最大録画数・録音数になった後は留守セットが解除されるまで、新たな録画、録音(上書き録画)はされません。※6Windeaから各接続機器への配線長です。 ※7ドアホン子器とカメラ付ドアホン子器どちらか1台まで接続可能です。ドアホン子器2台またはドアホン子器1台+カメラ付ドアホン子器1台の場合は9オーダーとなります。 ※8共同住宅用(VGDT品番)にのみ接続して使用します。 ※9補助音響装置として使用する場合はHP線をご使用ください。 ※10拡張アダプタから各接続機器の終端が50mになります。※3microSDメモリーカードは一部互換性のないものがあります。  [推奨microSDHCメモリーカード、microSDXCカード]※4保護された録画・録音情報はデータ容量がいっぱいになった場合でも上書きされることがありません。注1)左記の表は録画・録音を同時に行い、1件につき設定した連続録画数のすべてを画面記録した場合の目安です。数値は録画・録音する内容(記録容量)により異なるため保証値ではありません。注2)microSDメモリーカードは、SDHC規格のみ対応可能です。補助音響装置の接続台数※5光る増設スピーカーは補助音響装置として使用できません。録音タイプ録画・録音タイプ留守中録音(自動)留守セット中に来訪があった場合通話中録音通話中モニター中に録音ボタンを押した場合留守中録画(自動)留守セット中に来訪があった場合通話中、モニター録音通話中モニター中に録画ボタンを押した場合録画録音時間約15秒/件約15秒/件最大録画録音数16件(保護件数は8件まで)※116件(保護件数は8件まで)※1留守メッセージ固定メッセージまたは録音メッセージ・固定メッセージ:「ただいま出られません。※2ご用の方はピーと鳴りましたら、お名前とご用件をお話しください。」・録音メッセージ:居住者が自由に録音(約15秒)───固定メッセージまたは録音メッセージ・固定メッセージ:「ただいま出られません。※2ご用の方はピーと鳴りましたら、お名前とご用件をお話しください。」・録音メッセージ:居住者が自由に録音(約15秒)───microSDメモリーカード使用可使用可microSDメモリーカード容量最大録画・録音件数保護件数※44GB以上※3約1000件最大約500件接続機器1M型親機VGDT18243WKVGDT18643WKVGDT18343WKVGDB18543WKVGDT18543WKVGDB18643WK警報表示付ドアホン子器※750m(HPφ0.9-4C)警報表示付カメラ付ドアホン子器※750m(HPφ0.9-3C)増設スピーカー50m(HPφ0.9-2C)遠隔試験端子付ドアホン子器∼感知器100m(AEφ0.9-2C、AEφ0.9-4C)ガス警報器、非常用押釦、コール用押釦、スプリンクラー※8、漏水センサー、スイッチストライク、外部防犯セットスイッチ100m(AEφ0.9-2C)マグネットスイッチ300m(AEφ0.9-2C)ワイヤレス接点出力受信器50m(AEφ0.9-2C)電気錠制御盤(JEM-A:HA端子付)2m(AEφ0.9-2C)過電流警報装置付住宅分電盤(Bタイプ)10m(AEφ0.9-2C)通話副親機※9※1050m(FCPEVφ0.9-3Pr)モニター付副親機※9※1050m(FCPEVφ0.9-2Pr)分岐器50m(FCPEVφ0.9-1Pr)携帯電話アダプタ※1050m(FCPEVφ0.9-1Pr)通話副親機2台の場合モニター付副親機2台の場合親機拡張アダプタ組み込みHPφ0.9-3Pr通話副親機(補助音響装置)増設スピーカー(補助音響装置)HPφ0.9-2CAC100V(専用開閉器)親機拡張アダプタ組み込みHPφ0.9-2Prモニター付副親機(補助音響装置)増設スピーカー(補助音響装置)HPφ0.9-2CAC100V(専用開閉器)AC100V親機HPφ0.9-3Pr通話副親機(補助音響装置)通話副親機(補助音響装置)HPφ0.9-3Pr※増設スピーカーは接続できません。AC100V(専用開閉器)拡張アダプタ組み込み親機HPφ0.9-3PrHPφ0.9-2Prモニター付副親機(補助音響装置)モニター付副親機(補助音響装置)※増設スピーカーは接続できません。●モニター付副親機、通話副親機を各1台ずつ 接続する場合は、上記の通り送り配線となり、 モニター付副親機を末端側にしてください。AC100V(専用開閉器)AC100VAC100V拡張アダプタ組み込み組み合わせ接続台数接続機器モニター付副親機012通話副親機012010増設スピーカー0120100100光る増設スピーカー※53203203200
右ページから抽出された内容
DシリーズDシリーズWindea/Windea-RWindea-C共通機器特  長システム構成図システム設計上のご注意システム構成機器68留守設定・防犯設定の入切がワンタッチで設定できます。ボタン表示エリア1ボタン表示を一画面化。ボタン表示エリア2トップメニューユーザー設定「Language」で設定した言語を表示します。言語表示エリア留守設定・防犯設定の入切がワンタッチで設定できます。ボタン表示を一画面化。ボタン表示エリア2トップメニュー呼出元表示現在の映像が表示されます。ロビーインターホンにて呼出操作をしていた最初の2秒間の映像が自動再生します。親画面子画面ボタン表示エリア1全画面録画ロビー1ズーム切換換え1■取付方法■画面ボックスなし取付の場合ボックス取付の場合WindeaトップメニューWindea-Rトップメニューロビー来客時解錠通話UNLOCKTALK復旧/警報音停止非常RESET/STOPALARMEMERG.FIRECONFIRMMENUOFF火災確認終了メニュー電源POWER■設定時、この保護シートを はずして設定してください。■設定完了後、保護シートを もとに戻してください。施工店様へ■はずし方●まっすぐ抜いて ください。吊り下げひも用フック●図はVGDT品番の場合 を示します。コネクタ付リード線(CN805)吊り下げひも小勢力配線AC100V配線カバー固定ネジ設定カバーカバー コネクタ付リード線(CN801) 丸木ネジ(4.1×25)(市販)ベース取付高さは床面より親機中心まで130cm∼140cmに取り付けてください。120mm200mm134mm120mm埋込ボックス(別売)SHN811K(間仕切用)ボックス取付ネジ部のみ図のように壁を切り欠いてください。212mm(内寸法)300mm(ボックス外形寸法)200mm(ボックス外形寸法)最大140mm122mm(内寸法)モニタ−画面や写真はイメージです。●画面表示は接続する機器により配置が変わる場合があります。●画面表示は接続する機器により配置が変わる場合があります。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法