ここから本文です。

マンションHAシステム総合カタログ 163-164(164-165)

概要

  1. 自動火災報知設備関連
  2. 参考資料
  1. 163
  2. 164

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
163自動火災報知設備関連関連機器参考資料自動火災報知設備関連住宅用火災警報器平成16年法律第65号消防法施行令第21条住宅性能表示設備消防法令自動火災報知設備自住戸火災時他住戸等火災時500㎡未満等級4等級3等級2等級1等級4等級3等級2等級1等級4等級3等級2等級4等級3等級2500㎡未満500㎡以上500㎡以上◎◎◎◎̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶○̶̶̶○̶̶̶○̶̶○̶̶※1※1住宅用火災警報器評価対象住戸他住戸住宅用火災警報器住宅情報盤評価対象住戸他住戸住宅情報盤共用部住戸部総合盤総合盤住宅情報盤住宅情報盤住宅情報盤住宅情報盤自火報受信機住宅性能表示制度について参考資料共同住宅自住戸火災時・他住戸等火災時とも、建物規模に評価対象住戸において発生した火災を、その住戸の居住者に警報する場合に適用します。共同住宅では、「自住戸火災時」と「他住戸等火災時」で別々に等級を取得することができます。●住宅性能表示適合機器一覧◎推奨 ○対応可能評価対象住戸と同じ階または直下階などの他住戸で発生した火災を、評価対象住戸の居住者に警報する場合に適用します。火災発生時には、地区音響装置と受信機で警報を行います。(消防法施行令第21条による自動火災報知設備)※1各住戸内に、音響装置の設置が必要となります。※2階段室型の共同住宅では、等級4を取得できない場合があります。自住戸火災時とは他住戸等火災時とは令21条自動火災報知設備とは
右ページから抽出された内容
164自動火災報知設備関連関連機器参考資料自動火災報知設備関連平成17年総務省令第40号共同住宅用自動火災報知設備住戸用自動火災報知設備共同住宅用非常警報設備○̶̶̶◎̶̶̶◎̶̶◎̶̶○̶̶̶◎̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶◎̶̶◎◎※2※2共用部火災発生共同住宅用住宅情報盤共同住宅用住宅情報盤戸外表示器戸外表示器住戸部共同住宅用住宅情報盤共同住宅用住宅情報盤戸外表示器戸外表示器住戸用住宅情報盤戸外表示器戸外表示器住戸部住戸用住宅情報盤住戸用住宅情報盤住戸用住宅情報盤戸外表示器戸外表示器よって適合する機器が異なります。火災発生時には、火災発生住戸だけでなく、出火階と直上階のすべての住戸で警報を行います。(平成17年総務省令第40号による共同住宅用自動火災報知設備)火災発生時には、火災発生住戸だけで警報を行います。(平成17年総務省令第40号による住戸用自動火災報知設備)共用部に設置し、火災発生時には手動で警報を行います。(平成17年総務省令第40号による共同住宅用非常警報設備)とはとは共同住宅用非常警報設備とは共同住宅用住 戸 用自動火災報知設備自動火災報知設備

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法